※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

小3 不登校シングルマザー仕事しないと生きていけない両親も仕事してい…

小3 不登校
シングルマザー仕事しないと生きていけない
両親も仕事している
子供をどうしたらいいですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

フリースクールや保健室登校とかも難しいですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます。難しいです。家に居たいと言われ、大泣きされます。そして仕事行く前にとても疲労困憊です

    • 6時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    他の方への投稿も見ました
    家にいたいお留守番もしたくないって
    わがまま言ってママリさんの気を引きたいのもあるのかなと思いました😣
    小3だとある程度わかるだろうから
    とりあえず肯定してから一緒にいてあげたいけどママが働かないと住む場所も食べるものも無くなるよって言って仕方なければお留守番しかないかなと思いました💦
    私自身小4から中3まで不登校やフリースクール登校でした

    • 6時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます。小4ならお留守番出来ましたか?フリースクール嫌ではなかったですか?

    • 6時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お留守番したりもしてました
    フリースクールは私が行ってたところは
    親戚の可愛がってくれるおばちゃんちみたいな雰囲気と先生だったので居場所でしたよ
    不登校のきっかけが私は父親との死別
    母子家庭になったり家庭環境が変わって寂しかったのもあるので
    もしかしたら娘さんもそういった事もあるのかなと思いました
    とりあえず仕事数日休んで娘さんといてあげて
    数日したらもうご飯買えないや
    娘ちゃんに美味しいもの食べさせてあげたいからお仕事行かなきゃとか演技してみても良いのかなと思いました😌

    • 5時間前
プレデリアン

生活保護ですかねぇ…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます。
    お留守番もしたくないとかわがまま言われて、ほんともう無理ってなります…

    • 6時間前
  • プレデリアン

    プレデリアン

    生活保護かリモートしかないですよね😅

    • 6時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます。生活保護…使いたくないですが…それしかないですかね…

    • 6時間前
  • プレデリアン

    プレデリアン

    お留守番できるとか登校できるようになる時期まで期間を決めればいいと思いますよ!

    • 6時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます。お留守番って何歳から出来るのでしょうか…?もう出来る気もします。お留守番したくないがわがままに感じます

    • 6時間前