※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

年少女の子を持つ女性が、ママ友Aとの関係について悩んでいます。Aは社交的で積極的ですが、子供同士の遊びがうまくいっていない様子です。夏休みの遊びの誘いに対する娘の気持ちも不明です。ママ友付き合いについて皆さんの意見を伺いたいです。

ママ友付き合い。

4月に入園した年少女の子です。
ママ友付き合いどんな感じですか?

あるママAはすごく話しかけてくれて
2回目に会った時はタメ語でしゃべってきて
その後ランチに誘われて
下の名前で呼んでいいか?など聞かれ
今は送迎で会ったら挨拶と言葉を交わすぐらい。

夏休み遊んでーみたいに前言われました。
(もう一人のママ友のとこ含めて3組で)

ですが最近そのママAの子供(女の子)と
娘はあんまり遊んでないか
上手く行ってないのか?(娘曰く)
叩いてきたり怒ってきたりことがあった、、等。

夏休みもし誘われても
娘は行きたいと言うか謎です。

そしてそのママAはかなり社交的でコミュ力高く
初っ端からガツガツすごいなーと内心思います💦
全然いいんですが💦
自分がそう言うタイプではないので😅

みなさんどのようなママ友付き合いですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

1人は平日ダラダラしたりカラオケ行ったり、休みの日は家族でバーベキューしたり旦那同士釣りやツーリング行く程仲良しです!

他の7名は全然タメ口だしランチや子供有りで休みの日に遊ぶ程度です!

他の方は挨拶のみや会ったらタメ口で話すけど遊んだりはしないって感じです!

私もガツガツ行っちゃうタイプで上の子達のクラスはそんな感じのママが多いので和気藹々としていますが娘のクラスは大人しい方ばかりで、3人は休みの日に遊んだりランチ数回行く程度です🤣

はじめてのママリ🔰

同じく4月年少で入園しました☺️
初めの方、ほぼ毎日幼稚園の後公園遊び行ってたのですが、ある1人のお友達にうちの子が怖いから遊びたくないと言っている、遊ぶの控えたいと言われて、5〜6人のグループ?だったのですが、公園外しされて、5月から挨拶程度です。

その後ママ達だけでコストコとか行ったみたいですが(幼稚園の駐車場で待ち合わせしてたようでうちだけ毎日使うので遭遇してしまった😱)、そう言う付き合いはキツイから外されて良かった…と逆に思ってしまい、そこから開き直ってママ友付き合い最低限で良いですって感じで、毎朝元気に挨拶だけはして、イベントとかで会うと話はするけど、心のシャッター常にクローズでさっさか帰っちゃったりします笑

今後も子どもが遊びたい!と言ったらもちろん付き合いしますが、心は常にクローズでを最低限にしよって決めてます😂

はじめてのママリ🔰

子ども同士仲良くないなら私なら遊ばせる必要もないかなと思います😢
年長と年少いますが、園はあまり顔合わせる人も少ないし、ほぼ挨拶程度です。ママ友付き合いほぼなしです。
週に1〜2回くらい子どものみ家の行き来をさせ預けたり預かったりみたいなのはあります。
子ども同士はとても仲良いですが、ママとは世間話するくらい仲良いとかはないです😂
約束で会った時に必要な話しはするくらいですね。
別の保育園や幼稚園のママ友とは長期連休の時にショッピングモールとか地域の遊び場で遊ばせたりします😊

はじめてのママリ🔰

余計なお世話だったらすみません💦
ママリさんがママ友Aみたいなタイプじゃないなら
今後、付き合ってて疲れる未来が見えてしまいました💦
なぜなら私も全く同じ状況のことがありまして…🫨

最初の方はぐいぐい来てくれることが助かるし楽しいし、喋ってくれてありがたいわ〜って思うんですけど
ママ友の距離感がどんどんバグってきて、失礼なこともめっちゃ言われたりして、あ。なんかもう無理💔となったことがあります😇

子供同士がめちゃくちゃ仲良し!!ってなるまではママ友付き合い適当にやってます(笑)