
9歳の娘が過蓋咬合で痛みを訴えています。矯正は高額で、放置しても問題ないのか不安です。様子を見ていて良いでしょうか。
お子さんが過蓋咬合の方いますか?
9歳の娘が上の歯の裏側に下の歯が当たって痛いと言っていて、イーとしたときにも上の歯が覆いかぶさって下の歯が見えません。今、通ってる歯医者では将来矯正になるかもね〜と言われたため、歯並びを見てもらうために他の歯科医院に予約をしたのですが、どこも他県から専門の先生が来るようで早くて9月とのことでした。色々人から聞いたり口コミを見て良さそうなところを予約したのですが9月末の予約になってしまいました(かかりつけの歯医者は歯並び、矯正のことはやっていません)
調べると過蓋咬合も矯正のようですが、放置というか直さなくても問題は無いのでしょうか?矯正は費用が高いのですぐにはさせてあげられません…
放置してていいものなのか…今、ちょうど永久歯もちょこちょこ生えてきてるのでまた変わるのかもしれないですが、痛いと言うのを様子を見ていていいのか気にしています。
- はじめてのママリ🔰(8歳, 9歳)
コメント

n.
9歳の娘が過蓋咬合のため、4月から矯正を始めました!現在上の歯4本ワイヤー矯正をしていますが、ちょっとしたズレを直すだけだったのでワイヤーはもうすぐ外せるそうです☺︎その後下の歯?噛み合わせについては、マウスピースで矯正していくと聞きました。
わたし自身が歯並びがよくないため、定期検診のたびに「娘の歯の矯正は必要ですか?」と聞いていました😂 担当の先生は、過蓋咬合は放置していても治らないし、エラが張ったりする原因になるから〜と矯正に繋げてくださいました。大人になってからの矯正よりも小児矯正の方が安いと聞きました!永久歯の生え変わり具合で矯正の始めどきも違うようなので、相談してみるといいと思います。痛みがあるのに予約が少し先なのが心配ですね…🥲
はじめてのママリ🔰
そうなんですね❗️
やっぱり放置しても治らないんですね…😭娘は乳歯のときは歯並びがすごく綺麗だったんですが、2ヶ月ほど前から急にたくさん乳歯が抜けだしたり歯医者に抜いてもらってして…(お友達にも歯がないねと言われるほど抜けました😅)永久歯がどんどん生えてきだしてから歯並びの悪さ、過蓋咬合に気づいたんです💦調べてみると乳歯がギチギチに並んでる時点でよくないみたいですね、すきっ歯ぎみのほうがいいとか😭
下の子もいて、主人も3交代勤務しているため私が行ける距離で良さそうな所を探したら9月末になってしまいました😔
失礼でしたらすみません。娘さん、矯正はおいくらくらいになると言われていますか?