※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
s chan
子育て・グッズ

1歳3ヶ月の子どもがコップでお茶を飲まないため、寝る前にミルクを与えていますが、卒業を考えています。無理にやめなくても良いと言われましたが、やめても大丈夫でしょうか。寝る前の水分摂取量についても教えてください。

1歳3ヶ月になったばかりです。

コップでお茶を飲んでくれないので寝る前に80ミリだけミルクをあげてたのですが、だいぶお茶も飲めるようになったのでそろそろ卒ミやっとこささせようかなと思ってます。

病院では、飲むなら無理にやめなくていいよ〜といわれて、飲むからあげてたんですけど、やめてokですよね?

あと、同じくらいの月齢の方、寝る前に水分どのくらい取らせているかおしえてほしいです!
お風呂前に牛乳10〜50ミリ、お風呂後にお茶30前後くらいですが(日によってムラあり)脱水等は大丈夫でしょうか?
明日はミルクなしにしてみようかなと思ってます。

教えてもらえるとありがたいです☺️

コメント

はじめてのママリ🔰

同じ月齢です!
元々完母だったのでフォロミ等もなく1歳ぴったりで何もあげなくなりました!
寝る前はマグに適当にお茶を入れて飲みたい分だけ飲ませてます。
あまり飲まなかったなぁと思っても翌朝しっかりおしっこが出てるので大丈夫かなと…☺️
夜中に泣いたりした時はお茶をあげてます(ほとんど飲まないですが💦)

  • s chan

    s chan


    教えてくださりありがとうございます!
    あげたら飲むけどやめたって感じでしたか??
    今までミルクあげてた分寝る前が減るの少し心配してたのですが、ご飯の時も水分取ってるし大丈夫ですかね✨
    しっかり飲めるようになるの待ってたらいつまでも経ちそうだし、哺乳瓶に依存し始めても怖いので、今日の夜は上げずに寝かしつけてみることにします!教えてくださりありがとうございます☺️

    • 7月8日
deleted user

うちは1歳ジャストでミルク辞めました!
水分取れてるなら辞めちゃって良いと思います。うちも見せれば飲みましたが、与えなければ欲しがらなかったです。

寝る前は大体10〜30くらいしか飲まないです!日によっては一口吸って終わりとかもあります。

ただ、夕食どきに50くらい飲んでたり、午前200、午後200(またはそれ以上)くらいは飲んでるので、あまり脱水は気にしたことなかったです!

  • s chan

    s chan


    教えてくださりありがとうございます!
    寝る前ってやはりそのくらいですよね✨
    午前と午後200ずつなんてすごいです✨✨うちはご飯の時50〜100を1日3回でそれ以外は牛乳と麦茶合わせて100も飲んでくれないです、、羨ましいです😭
    でもお食事からも水分は取れてると思うし、今日はミルクあげずに寝かしつけてみようかなと思っています☺️
    教えてくださりありがとうございます✨✨

    • 7月8日