※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あい
子育て・グッズ

小1の娘が時間を気にしすぎて困っています。遊び場でも早く帰ろうと言い出し、少しの遅れを心配しています。このようなお子さんはいますか?

小1の娘。すごく繊細。最近は時計を気にしていて20時になっちゃう、20時までに寝なきゃと。先生が20時に寝ましょうと言っていたみたいでそれからです。すごくいいことだとは思うのですが、今日は学校終わって遊び場連れて行ったのですが時間もまだたってないときに、もう帰ろう!遅くなっちゃうと。寝るの遅くなっちゃうと。少しくらい過ぎても大丈夫だよとは言っているのですが、、こんなお子さんいますか?

コメント

じゃじゃまま

うちの子もそこまででは無いですがかなり繊細です🥺
学校で友達に牛乳は一番に飲まなきゃ、と言われただけで牛乳飲めなくなり、他に原因はありますが、それがきっかけで行き渋り不登校になってます😅

声かけとしては、そうだね、早く帰ろうね😌と共感してあげると少し落ち着いてくるかな、と🥹
不安も強いかな、と思うので、先生に相談して、20時までに寝る、を訂正してもらうといいです🥹
私は実際に先生から牛乳一番じゃなくても大丈夫だよ、と伝えてもらいました😅

  • あい

    あい

    そうなのですね😭
    うちも行き渋りがあり毎日泣きながら学校に行っています。
    やっぱり共感してあげることがいいんですよね、最近はこちらもイライラしてしまい、大丈夫大丈夫としか言えなくなってきちゃいました。気をつけようと思います😭

    • 5時間前
  • じゃじゃまま

    じゃじゃまま


    毎日泣きながら登校してるんですね😢
    うちの子はしんどくなって行けなくなって、もう休ませることにしました🥹

    イライラしますよね🤣
    私もまだ言うてんかい🙄とか思う時あります😅
    でも、一番苦しいのは本人、なのは間違いないですよね🥹

    • 5時間前