※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

離婚を考えていますが、面会交流権について知りたいです。夫は自由に過ごし、私は精神的に辛い状況です。子供に会わせたくない気持ちがありますが、どうすれば良いでしょうか。

離婚を考えています。理由としては夫の身勝手さです。
仕事最優先 家族は後回し 家事育児はしない 自由にしています。朝の4時まで飲んで次の日ずっと寝ていたり、たまにじゃんと言って自由に過ごしています。日頃から気にかけてくれさえすれば何も思いませんが、私が諦めて何も言わないのをいいことにどんどん甘えてきています。
不倫や暴力といった目立った理由ではありませんが私は酷く精神的にまいっています。涙も出てきます。
離婚するなら子供には会わせたくないと思っています。しかし面会交流権が民法でさだめられているということをしりました。
必ず会わせないといけないものなのでしょうか?
旦那は面会したがると思いますが、私は離婚後 面会できるくらいなら 何故一緒に過ごしている今は日曜日まで仕事?平日もおやすみ言うだけ?って思います。離婚して 自分だけ日頃は自由に暮らして たまに会ってかわいがる。どういうこと?って思います…
もちろん子供からすればそんなことは関係ないとはわかっています。
今はイライラしていて冷静じゃないので乱雑乱文ですが、どなたかアドバイスお願いします…

コメント

なな

面会ってしないといけないんですか?
私7ヶ月経ちますが1度も面会してないです!笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あちらからの希望があるとしないといけないみたいにネットに書いてまして💦
    相手側からの要求ありますか?

    • 7時間前
  • なな

    なな

    なるほどですね…
    うちは要求ないですね🙄
    子どもも会いたいと言わないので笑

    • 7時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    暴力をふるう、さらおうとする、など危険なことがない限りは会わせないといけないみたいなんです 民法で!
    我が家はパパ好きって感じなので会いたがるしあっちも会いたがるとおもって 私ばかり空回りでむしゃくしゃします😅

    • 7時間前