
給料のことを上司に相談するか悩んでいます。私の部署では私とAさんが時…
給料のことを上司に相談するか悩んでいます。
私の部署では私とAさんが時短勤務をしています。私は給料担当なので社員の給料を知っています。
私は8時間→7時間勤務
総支給×7/8を支給され、昇給の際も本来増えた金額×7/8されます。月27,000ほどカットされています。
Aさんは8時間→6.5時間勤務
復帰した当時の最低賃金930円(端数カットで1時間あたり900円減給)、1.5時間時短だけど1時間ということにして900円×20日=18,000円減給になっています。昇給の際は増えた金額がそのまま増えて支給されています。
私と同じやり方でAさんの給料を計算すると40,000円ほど減給になるのにAさんだけかなり得をしています。ただ5月からAさんは産休に入ったので現在は給料は支給されてないのと、復職した時もその計算になるとは限りません。
同じ部署で時短してるのにこんなにも差があることに不満を抱いています。私が給料担当じゃなかったら知り得なかったことですが、モヤモヤしたままいまの職場で働き続ける自信がありません。
みなさんなら上司に相談しますか?我慢しますか?
うちの会社は大手でないので時短をする人もあまりおらずルールはありません。
- はじめてのママリ🔰(1歳9ヶ月)
コメント