※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

子どもを公園まで迎えに行き、友達を送った際、友達が感謝の言葉を言わないことについて疑問を持っています。これは普通のことなのでしょうか。

子どもを公園まで迎えに行って、友達も一緒に送って欲しいと言われたので2回ほど送ってあげたことがあります。
その友達、車乗る時もお願いしますも言わない、降りる時もお礼なしです。
それ普通なんですかね、子どもだから?
みなさんならその子に対して何か言いますか??

コメント

はじめてのママリ🔰

年齢にもよります😓💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    三年生です!

    • 11時間前
くま

お友達の年齢によるかな?🧐
まだ低学年とかなら許しちゃいます☺️👍

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まぁそうですよね!毎回送ってくの当たり前に思われても嫌だなと思って💦

    • 11時間前
  • くま

    くま

    当たり前に思われたらいやですよね〜笑
    私も息子のお友達とは浅く付き合うようにしてます🤣
    遊びには息子だけ行かせて勝手に帰ってきてもらいます。笑

    • 11時間前
はじめてのママリ🔰

何歳かにもよりますね。
今まで送ってもらったとかがなく、そういうときにお礼を言うとか知らない可能性もあります。
以前送ってもらったことも、もしかしたら親に言ってないかもです。
そういうことがあったら、親に言うとかも知らないのかも。
次送るときには、お礼を言うことを教えます。