※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ソイ
住まい

ベッドの転落対策について教えてください。6ヶ月の子どもを大人用ベッドで寝かせる予定ですが、現在の月齢での対策を知りたいです。

ベッドの転落対策、みなさんどうされていますか?
生後6ヶ月の子どもがいます。
ベビーベッドが狭くなってきたため、
大人用ベッドで私と夫の間で寝かせることを検討しています。
寝返り対策は、ファルスカのベッドインベッドエイド(頭の両隣に三角のクッションがある)を使っているので、引き続きそれを使おうとしています。
ベッドからの転落対策は、ベッドガードが良いと思ったのですが、調べると使えるのは18ヶ月以降とあったため、いまの月齢でどうやって対策されているのか知りたいです😣

コメント

ママリ

うちもそのくらいの月齢でベビーベッドが使えなくなり、
大人のベッドで寝る予定でしたが狭いのでベッド自体を処分して、敷布団を2枚並べてみんなで雑魚寝するようにしました😂
もともと部屋も狭かったので布団なら使わないときにたためてスペースをつくりたかったのもあります。

もし部屋のスペースに余裕があるなら
こんな感じのベビーサークルを赤ちゃん用の布団に置いて赤ちゃん専用の寝床つくるのはどうでしょう??🤔

  • ソイ

    ソイ

    ご返信が遅くなり申し訳ございません。

    画期的な提案ありがとうございます!
    やはりベッドではなく床に近い方が安全ですよね!
    ベビーサークルはリビングにあるものの、寝室は場所が限られているので、一旦大人の真ん中に寝かせて、様子をみて敷布団を購入して子どもだけ寝返り防止システムごと敷布団にしようと思います☺️

    • 7月11日
Ru🔰

6ヶ月ですが普通にベッドカード装着して使ってます😂
ベッドから布団に切り替えるのも大変でしたし、レイアウトから変えるのも面倒だったのでベッドガードの選択肢となりました…
つけるの結構面倒ですが、付けてしまえば凄く便利で安心です!
ちなみにBabyGooのベッドガードにしました。

  • ソイ

    ソイ

    ご返信が遅くなり申し訳ございません。

    確かにベッドから敷布団への移行は、ベッドどうするの?って問題もありますし大変ですよね😣
    ベッドガードの設置も含めて検討しようと思います!

    • 7月12日