※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

離婚後、養育費を受け取っている女性が、カードの支払いが誤って彼女の口座から引き落とされたことに困惑しています。コールセンターに確認したところ、支払い先の変更ができず、振り込みの可否について周囲と相談すると言われました。この状況に対して不満を感じており、支払い方法の変更があっただけなのに、なぜ相談が必要なのか理解できず、モヤモヤしています。皆さんはどう思いますか。

話聞いてください!!!
離婚して養育費をもらっています。たまたま?、また何かの手違い?か何かでカードの支払いが私の口座から引き落としになっていることが判明しました。コールセンターにも確認したところ、今月来月分は支払い先の変更ができないらしく、引き落とされる分を私の口座に振り込んで欲しいと連絡したところ、その支払いと養育費をまとめて支払えるかはわからない、周りと相談してまた連絡します、と連絡がきました。

おかしくないですか?今回手違いで支払い方法が変わっていただけで支払うことはわかっているのに、なんで周りに相談するとか言うんでしょうか?払えないのか??こんなことにならなかったら養育費も止まっていたのか?
意味がわかりません、いろいろ言いたくてモヤモヤしています。そもそもどんな使い方してるんだよ?っていう金額でした。
皆さんなら一言いいますか?

コメント

ママリ

人の口座から勝手に引き落とされるなんて犯罪行為ですよね。
コールセンターにも申し込み経緯の確認等したほうが良いと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    家族カードを作っていたので、そのカードで支払いをしたみたいで…。解約したのでもう大丈夫だと思いますが、かなりの額を使っていたので、そこから家賃などの固定費を払うとなると大丈夫か?と思うような感じです。

    • 14時間前
はじめてのママリ🔰

旦那さんのカードの支払いの引き落としをされたってことですか?

そんなことありえます?😭

家族カードとか渡してましたか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    離婚する前に家族カードを作っていたので、今日解約の手続きをしたので二度はないと思います💦たぶん…

    • 14時間前