※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

年収800万円から600万円のフルリモート職に転職する価値はあるでしょうか。大企業からスタートアップへの転職はリスクでしょうか。

年収が下がってもフルリモートの職業が良いと思いますか?

現在年収800万で毎日通勤あり、内定が出そうなところが600万円ほどでフルリモートです。200万円年収が下がりますが、フルリモートにその価値があるでしょうか。それともいつ終わるかもわからないフルリモートに賭けて転職するのは危険でしょうか。。現在も仕事終わりの時間には家に着いて居られるので、子供と過ごす時間は変わりません。
会社規模もかなり違って、今は大企業ですが転職先はスタートアップです。38歳で平社員で転職するには最後のチャンスの年齢かなと思っています。

コメント

はじめてのママリ🔰

いやぁ、迷う余地なく現状のまま大企業一択ですね。

はじめてのママリ🔰

通勤が苦でなければ今のままでいいのではないかなぁ?と思いました!

転職活動されてる理由が不明なのでなんとも言えませんが💦

フルリモートですが、
通勤時間はないので、ラッシュとか人身事故とかないから楽ではあるし、無駄話とかもないので効率いいなぁと思ってます。
学童に万が一落ちた時は小1の壁云々とかはあまり影響ないのでいいかなぁとは思ってますが、それくらいです🤣

はじめてのママリ🔰

そんなに下がるのは危険かなと思いますが、魅力的ですよね
風邪の時や小学生になれば学童も気にしなくていいですし🤔

とんちんかん

夫がフルリモート勤務、私が出勤(週1リモート)です。
上の子が小1になってから夫が基本在宅で家にいて良かったな、と痛感してます。
◎学童から子どもが帰っても夫がいるので安心
◎これから夏休みの学童登所時間など夫に任せられる
◎学級閉鎖などの対応もできそう

でも年収200万下がるのは結構大幅減ですね💦
自分的には、今の職場が残業が多くて疲弊しての年収800万とかなら200万下がってもフルリモートになる転職を選びます
そうじゃないなら、今の大企業から転職するのは勿体無いように思います

nn62yy

前職年収900万近く、基本出社や出張、残業過多、激務、で疲弊してしまい、転職しました。
現職はスタートアップで年収600万弱、フルリモート可と言われていたのに、結局マネージャーポジションにされてしまい、出社して欲しいと言われて、基本は出社、こどもの体調不良などは柔軟にリモートさせてもらってます…

年収のかなりのダウンが正直キツいです…
それでも疲弊してメンタル追い込まれていたので、その点は転職して良かったとは思いますが、結局転職先でも前職経験を買われてしまいマネージャーポジションになって、リモート希望も叶わないし、興味ない人材育成的な業務も加わって、忙しいし、で、なんか何のために転職したのかなぁと最近不満が募ったます…

勤務地が近くなって通勤は楽になったことだけは良かったことです。

転職したい理由によると思いますが、慎重に検討した方がいいと思います。