
旦那と別居したばかりで、離婚の話が進んでいます。ボーナスを渡さないことは可能でしょうか。婚姻費用の話をすると、離婚を急ぐと言われました。自分がパートで子供の世話をしていたのに、全てのボーナスを渡さないのは納得できません。金銭問題を解決しないと離婚は難しいと思っています。
旦那と別居してまだ一日ですが、お互い離婚しかないとカリカリモードです。
来週ボーナスらしいですが、一切ボーナスもこちらに渡さないとかできるんですか?!婚姻費用の話をしたらそれなら早く離婚でいいとか言ってきたんでふけど、、
ボーナス貰える社員で働けてたのはこっちがパートでいつも子供のことで休んでたからだろーがなのに自分だけボーナス全て離婚もうするしやらないとかありえなくないですか?!
で、この話をしたら、またお金の話かよって言ってくるんですけど、金の問題解決せず離婚できねーから😇
- ママリ🔰(1歳10ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
ボーナスが貰えるという考えはおかしいかなと思います
生活費をもらうじゃないですかね
あくまでも子供と嫁さんの生活費は婚姻費用は渡しますがボーナスだからはないです
ただ離婚するならボーナス分は財産分与にはなりますよ

はじめてのママリ🔰
パートじゃないママさんもたくさんいますから…だいぶ恩着せがましいな〜と思ってしまいました💦
婚姻費用は年収から算出されるでしょうから、ボーナスは別‼︎は正直意味がわからないです。

はじめてのママリ🔰
すみません…それはそれ これはこれかなと思います💦
ただ生活費や養育費として計算し
いただく分にはいいと思います。
ママリ🔰
コメントありがとうございます。
7月、昨日別居して今日一旦帰ると連絡来たんですが、婚姻費用は渡さないみたいです。7月家にいた、今日も勝手に帰ってくる、それなら生活費も払う義務ありますよね?!
はじめてのママリ🔰
たとえば毎月25日給料日 生活費貰うのは30日とか決まってないんですか?
一応家賃 光熱費払ってもらってるだろうし生活費がないならば貰うことはできるとは思いますが離婚ときまってるなら養育費きめたほうがよさそうですね
ママリ🔰
決まってます。養育費は相場の3万と言われました
はじめてのママリ🔰
お互い離婚しかないというならばじゃあ相場決まってる3万ですかね
正直パートだし3万しか貰えないならば住むとこ確保できるし私ならもうすこし婚姻日時伸ばすと思います