

はじめてのママリ🔰
買わなかったです!
BOSのおむつ袋を使用していましたが、それに入れるだけで臭いはしないので生ゴミとかを捨てるゴミ箱にそのままポイです😀なんなら一袋に入り切るだけ貯めてから捨ててました。袋の口が開いてると臭うので、すぐほどけるように軽くしばったり、ねじったりして臭いを出さないようにしてました!

f
おむつ用のゴミ箱2つ買いましたが
蓋している間は確かに臭わないのですが、おむつを捨てるのに蓋を開けた瞬間臭すぎて嗚咽するレベルです😱
開けると部屋中にニオイ広がるので、友達が来た時はゴミ箱に捨てれませんでした💦
それで、赤ちゃん専用のうんち臭わない袋は高いし、噂のパン袋を購入してみましたが、全く臭わなかったです😊🎶1年ちょっと愛用中です🌟
その後おむつ用ゴミ箱もすぐ処分して、今は生ゴミのゴミ箱と一緒に捨ててますが無臭です😊
むしろ生ゴミのほうが臭いです!笑
-
f
Bosの袋が高いのでパン袋にしました🌟
- 6時間前

はじめてのママリ🔰
臭わないオムツ用ゴミ袋と
100均で大きいクリップ、小さいサニタリーケースのようなものを
買いました!
オムツ用ゴミ袋はあまり大きくないものを用意して、
オムツをいれたらクリップで口を止め、
小さいゴミ箱にいれてました。
(蓋付きのバケツとかでもいいと思います)
新生児なら3、4個入れたら
袋がいっぱいになるので口を縛って
家庭用の大きいゴミ箱に捨てていました。
匂いは特に気になりませんでした。

さくママ
オムニウッティ買いました!
値段も手頃でちょっと何かある時座ったり踏み台代わりにもしてます😇
オムツ捨てなくなっても別の用途にも使えそうです!
蓋してる時はもちろん匂いません!
ゴミ捨ての日に匂いが嫌なので
念の為パン袋も使って捨ててます🥹

ルバーブ
買いませんでした!
捨てる予定だった蓋付きのゴミ箱をトイレに置いていて、自治体のオムツ専用袋をかけてます。
うんちはトイレに流すけど多少はオムツにも残るのと、ゆるゆるの時はトイレに流し用がないので、うんちの時のオムツは都度パン袋(前はBOS)に入れて捨ててて、おしっこの時はもうそのまま捨ててます。
おしっこだけでも時間経つとかなり匂いますが蓋してれば大丈夫です。
コメント