
みなさんの周りの子連れ再婚って第三者目線だと連れ子を本当の子供のよ…
みなさんの周りの子連れ再婚って第三者目線だと
連れ子を本当の子供のように可愛がってる!
子供は本当のパパみたいに懐いてる
って感じですか?
よく、子連れ再婚したり彼氏いるシンママさんが、
『子供の方が彼氏に懐いてて』
『本当の親子みたい〜』
って言うのを聞きますが、無理じゃないか…?
と思うんですよね。。。
というのも、私が連れ子の立場で母が再婚しましたが、どうやっても他人のおじさんでした😂
嫌いではないけど、
いつも知らないおじさん居て嫌だなー…みたいな。
義父も、別に私を本当の娘とは思ってないと思います。
でも、母はうまくいってると思ってました。
周りの同じ環境だった子もみんなそう言うし、別に義父が悪いわけでもなく、実際血が繋がってないし、生理的に無理なのが当たり前なような…
再婚当事者ではなく、周りの方。
第三者から見るといかがですか?
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
友達が連れ子でしたが、おじさん。って言ってました。嫌がってましたね…
あと友達がシングルファザーと結婚して、最初は連れ子のこと可愛いと言ってましたが今では邪魔で仕方ないみたいで悪口言ってます…連れ子ももちろん懐いてなさそうです。

はじめてのママリ🔰
ご近所さんが連れ子再婚でしたが、4歳から一緒にいて8歳で再婚、お父さんと呼んでいましたし娘とちょっとトラブルになった時はめちゃくちゃ普通に何やってんだお前は!って激怒していて、羽交い締めで連れてこられた友達は怒られて大泣きしてましたね。
そこは結局また離婚しちゃいましたけど。

ササ
傍観者から言わせてもらうと「すごく懐いてる」「本当の親子みたい」は母親の願望だと感じます💦
実の親子だって関係を良好に保つ努力が必要なのに、そんな短期間でそれは無理だろって思います。
本当に懐いてる家庭がないとは思わないけど、お互いすごく相手を思いやってるんじゃないかな?
そしてそんな家庭は「懐いてる」「本当の親子」みたいな事は言わないと思います。

はじめてのママリ🔰
私の友達は嫌だけどそんなこと口が裂けても母には言えない。良好な雰囲気にしてる。と言ってました。再婚は幼い頃にしていたみたいですが💦
子どもの我慢があって成り立つ過程って辛いですよね😭
-
はじめてのママリ🔰
過程→家庭、です!
- 5時間前

ママリ
母の仕事上そういう家庭の方
たくさん知ってますが
それは母親の幻想であって
子どもは我慢している人が多いと思います。
再婚しても、離婚していく時も
連れ子にはそっけないもんですし
結局他人だと思います、、、
男の子であれは虐待
女の子であれば性的虐待
も多いですし、、、
もちろん普通の家庭として
収まる方もいらっしゃいますが
心の底ではどうかなーと思います、、、

はじめてのママリ🔰
決起当事者からの発言になるんですけど
うちの旦那はよく私の友達や私の親から
ほんっとにいい父親見つけたね〜って言って貰えます😊

もーち
再婚した母親の再婚して良かったはよく見かけますし子どもも喜んでるとかもみますが
連れ子の親が再婚して良かった!という意見があまりないのが真実だと思ってます。
子どもは別に新しい父親は欲しいとは思ってないだろうし、何度も遊んで会っていたら懐くのは当たり前だし、、、
私も連れ子側で義父はかなり遊んでくれたりとても良い方で母にもすぐ懐いてたよ!と言われてましたがそりゃ遊んでくれて楽しかったら懐くわ!と
あと母との間に子どもを作らなかったから今も関係はいいと思ってます!
こんな良い義父ですが別に結婚は望んでいませんでしたね😂
毎週遊んでくれるおじさんで良かったと思ってます!
今はお金面でも感謝してるので再婚して母とも仲良くなので良かったかな?と大人になって思ってますので
現再婚で子持ちの方は連れ子が大人になったときに正解がわかると思ってます
コメント