※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴーなぃ
子育て・グッズ

ママ自身が障害持ちで、お子さんを保育園に預けている方いますか? 保育時間と保育士とのコミュニケーションについて教えてください。

ママ自身が障害持ちで、お子さんを保育園に預けてるかたいらっしゃいますか?保育時間は何時から何時までですか?保育士さんとうまくコミュニケーションとれてますか?

コメント

にゃにゃー

私は違いますが、保育園で
働いていた時に、鬱病で
ネグレクト気味になりそうなお母さんがいたため、受け入れていました。

お母さんが仕事をしていないなら、
8時間が基本で、延長出来たりは
保育園次第です。
保育士さんはお母さんの状態を
事前に園長や市から聞かせて貰えるので、それなりにきちんと対応してくれますし、得に心配事はありません。
ですが、市などに伺って預けられるかは聞いてみないと分からないです。

  • ぴーなぃ

    ぴーなぃ

    回答ありがとうございます。わたしも躁鬱病持ちで市役所に相談したところ、無事保育園には入れたのですが、保育士さんとうまくコミュニケーションとるのがニガテで…。子どもの様子をうまく伝えられてるかわかりません(´・ω・`)

    • 6月6日
  • にゃにゃー

    にゃにゃー

    担任が鬱病もちと知っているなら、焦ってコミュニケーション取る必要ないと思いますよ^^
    不安なことや聞きたいことは、連絡ノート、または手紙か何かをかいて連絡ノートに挟んでみてはどうでしょうか?
    保護者から頼られたりすることは、、苦ではありません。
    子育ての仕方や、行動などで気になることがあり質問されたりしたら、保育士同士で話し合って回答を考えることもあります。
    気にならさず、話せないならどんどん連絡ノートなどで聞いてみてもいいと思いますよ!

    • 6月6日
  • ぴーなぃ

    ぴーなぃ

    すいません、下に返事してしまいました(´;ω;`)

    • 6月6日
ぴーなぃ

担任の先生はすごく優しいです(´・ω・`)助かります。わたしは連絡ノートたまにしか書かないんですけど、毎日保育園での様子を書いてくれます。うまく伝えられないときは連絡ノート活用してみようと思います!ありがとうございます😊

にゃにゃー

連絡ノートは忙しい親とのコミュニケーション方法の1つで、そこから機嫌が悪い日などは寝た時間や、体調の変化を汲み取り保育士で子供の様子を見ます。
あまり書かなくても、たまに書いてくれるだけで、保育者は子供の様子が見られて嬉しいと思いますよ^^

  • ぴーなぃ

    ぴーなぃ

    そうなんですね!知りませんでした。さすが保育士さんは保育のプロですね!わからないことや相談や家での様子を連絡ノートに書いてみようと思います(^-^)

    • 6月6日