
子供とママ友との遊びの時間について、早めの11時が理想ですが、15:30に待ち合わせを提案され困っています。もう少し早い時間に変更したいのですが、どう伝えれば良いでしょうか。
子供とママ友と遊ぶ時って大体11時とか結構早めになりません?
なのに、15:30とか待ち合わせって言ってくるママ友がいて…正直その時間から外に出たくないというかその時間に帰りたい…どうしたらいいですかね笑
今回も15:30に待ち合わせでいいか聞かれました。
2人ともお昼寝後でその時間にしようって…
もう少し早めにしたいですが、なにかいいつたえかたないですか?
- はじめてのママリ(1歳9ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
ごめん!旦那帰ってくんの早いから無理!って言います笑
うそでも笑

はじめてのママリ🔰
私的に15時半ってもはや解散時間という認識なので、「夕方は旦那な帰宅する時間になるので、もう少し早めだと助かるかな、時間が難しいならまた都合が合うときに遊びましょう」って言っちゃいます💦💦
-
はじめてのママリ
ですよね😂😂私もその時間に帰りたくてその時間からって中々面倒で😂
17時には家に着きたいって感じで伝えてみました!無理そうだったら都合合う時と伝えてみます!
ありがとうございます!- 7月7日

ままり
確かに子どもが乳児の時はだいたい午前中がメインで遊んでましたね!🤔
ラフな感じで午前中だと都合いいんだけどどうかなー?って聞いちゃうと思います☺️
15時半になりそうなら、帰宅する時間は最初に決めておくといいと思います!!😂👌
-
はじめてのママリ
ですよね!笑
軽く聞くといいですね!✨遅くから行動するタイプには午前中は都合悪いと言いそうですが😂
17時には帰りたいと伝えました!!
ありがとうございます!- 7月7日

ママリ
午前中が多いと思います。
ご飯作ったりで忙しいからその時間くらいで帰りたいのよー。私手際悪くて^^;と言いますね。
遠方とか特別な場所に行く場合に単発ならいいかなと思います。
-
はじめてのママリ
そうですよね!!
なるほど!!!それだと嫌な気しないですね💡
遠方とか特別場所に行くわけではないです!!
すごく参考になりました✨
ありがとうございます😊- 7月7日
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
帰ってくる時間言ったことあります…🫠その日はって言えばいいですかね!
はじめてのママリ🔰
か、純粋に
その時間から外行くの無理って言っていいと思います
それでご縁がなければ、それまでで
早くわかって良かったーと言うくらいの気持ちで
はじめてのママリ
時間合わないのって気重いですよね😂
17時くらいには家に着きたいみたいな感じで言ってみます!ありがとうございます!