※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

精神疾患あり、障害児(医療ケア児)を育てている専業主婦です。上記の理…

精神疾患あり、障害児(医療ケア児)を育てている専業主婦です。
上記の理由で働きに出ることが難しく、社会との関わりがなくて孤独です。
同じような方で、社会と関わってる方、どんなふうに関わっているか教えてもらえると嬉しいです。

コメント

ママリ

外出可能であればボランティアはどうですか?
年配の方が多くはありますが…。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    ボランティア気になってました!やはり年配の方が多いのですかね。

    • 9時間前
  • ママリ

    ママリ

    私の行ってるボランティアは、平日はリタイア後の年配の方が多いです。
    休日や夏休みは学生さん多めって感じです。
    学生さんだと何話していいかわからないので年配の方の方が気楽ではあります💡

    • 6時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなのですね😳ちなみにどんなボランティアをされているのでしょうか?

    • 5時間前
  • ママリ

    ママリ

    介助犬のボランティアしてます🙋
    人によりますが、お散歩したり事務所のお掃除したり、チラシ折りをしたり募金活動したりです😊

    • 5時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そういうボランティアがあるんですね、知りませんでした!
    何きっかけでそのボランティアを始めたのでしょうか?
    すみませんいろいろ聞いてしまって💦

    • 5時間前
  • ママリ

    ママリ

    大丈夫ですよ🙆
    きっかけは、街頭で介助犬の募金活動をしてるのに遭遇したのがきっかけです😊

    • 4時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😢
    そうなのですね!行動力がすごいです😳
    ボランティア、いろいろ探してみようと思います!

    • 4時間前
  • ママリ

    ママリ

    自治体によってはボランティア募集の一覧とかをホームページに掲載したりしているので、参考までに😊
    良い団体に出会えますように!

    • 4時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    色々教えていただき、本当にありがとうございます😭✨

    • 4時間前
はじめてのママリ🔰

夫が見ててくれてる間に習い事に行ってます😌🫶🏻

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!習い事いいですね!
    ちなみにどんな習い事されていますか?

    • 9時間前