※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

みなさんならどうしますか?夫は昔から不機嫌になると「しばらくご飯いり…

みなさんならどうしますか?

夫は昔から不機嫌になると「しばらくご飯いりません」とLINEしてきます。
作らないでいると夜ご飯食べがてら飲みに行き2.3時に帰ってくる日々です。わざわざ一度帰ってきて、私に見せつけるように飲みに行きます。
こうなると土日の休みも起きなくて、私は娘を連れて出かける→夫はいないことに気づいて昼から飲みにいく感じです。
私はそれが嫌で、いらないと言われても作ったことがあります。
そしたら食べたり食べないで冷蔵庫入れられていたり……。
食べなかったら私が捨てます。
作らないと本当家にいなくて、私が常に1人で育児も家事もこなす日々になります。私はこの時1人で好きに過ごしている夫を見るとイライラが止まらなくて精神的にしんどくなります。
夫の分の食費は生活費に含まれているし……。
さっきまた私が夫に注意したことに対して逆ギレして「しばらくご飯いりません」と連絡がありました。
なので今回はどうしようかなと考え中です。
私の中で毎晩飲みに行かれるのがもう限界で無理です。

みなさんならどうしますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

・小遣い制にして、最初に渡した以上は絶対に渡さない(ので多めに提示する)
・ご飯いらないと言われたら作らない。洗濯もしない
・旦那さん分の家事全て放棄、無視

私ならこんな感じだと思います😇1人でも平気って割り切ると楽になりますよ!どうか前向きに割り切れますように🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    生活費をもらっている以上やることはやらないと…と思っているので洗濯等はやっちゃっていました💦
    正直夫がいなくても1人でこなせるので全然いいんですが、やはり許せなくて…。

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

わたしなら、そろそろ離婚しませんか?とつたえます。
なめられてませんか

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    実は娘が2ヶ月の時に1ヶ月別居していて、離婚の話し合いするほどのことがありました。
    働いてお金貯めて離婚視野に入れていたのですが、働くことを許してもらえなくて…。

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    許してもらえないなら逃げたりしないのですか?

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

これはストレス溜まりますね🤯
「しばらくご飯いりません」と言われたら、「じゃあ実家に帰ってくる」と言うのはどうですか☺️?
こっちも好きかってさせてもらうのです🤩

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    ですよね😩
    親が別居していて母は妹とアパート暮らしで狭くて帰れそうになく…父も母が再婚した養父なので仲があまり良くなくて…帰れそうになくて😭

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    う〜ん、実家は無理そうなのですね🤔そしたら、ごはんいらないと言われた時の外食代は政活費ではなく旦那さんのお小遣いから引いてもらうのはどうですか😊?

    • 3時間前
さあた

いらないと言われたら作らないです!
そして、居ないものとして扱いますかね😂
そして、実家が近ければ帰ります!
無理そうなら友人の家とかホテル泊まって
後から請求しますかね笑
あんたのせいでお金かかってるんで!って

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    いないもの、確かに何もしないんだからいないのと同じですね😂
    一度別居しているので私が出ていくのは気持ち的に負けた気がして嫌で😩

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

旦那さん子供すぎてやばいですね😂
私なら実家帰ります!
大体注意して逆ギレしてくる時点で合わないので離婚も考えると思います💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    実は一度別居して離婚の話し合いしたことがあります……。
    働いてお金貯めて離婚したいのですが、まず働かせてもらえなくて…。

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    働かせてもらえないっていう時点で対等な関係じゃないですよね😭
    娘さんのためにも離婚された方がいいと思います。そんなモラハラお父さん絶対いない方がいいです💦
    旦那さんにバレないように働くっていうのはやっぱり難しいんですかね…😭?

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当ですよね…😩
    普通に保育園入れるのには就労証明書が必要なので無理で、託児所付きの職場だとしても収入があると額によって夫の扶養外れなきゃで結局バレちゃうと思います🥲
    色々調べて考えてはいるんですが😭
    働けても全て家計に入れるために夫が管理するそうで、私の貯金にはなりません😭

    • 2時間前
久しぶりのママリ

うちも 同じでした。
幼稚な男性が多いですね。

うちは
離婚していますが。
こちらにばかり負担で
私が助かる事はなかったので。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    そうだったんですね。
    確かに、考えてみればこちらばかり負担かもしれません。
    精神的にも肉体的にも…。

    • 3時間前
kaa

ご飯だけいらないというのはずるいですね🙄飯炊きだと勘違いしてますかね😇
上の方も書かれていますが、旦那さんに関わること全てやらないのが良いと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    本当、ご飯だけいらないってずるいですよね…。
    生活費もらっている専業主婦なので、それでもらえなくなったらどうしようとか考えちゃって……。

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

一緒に過ごすメリットありますか?
娘さんもその姿を見ているのですから悪影響ですよ

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    頭の片隅には離婚がありますが、すぐにパッと離婚できる環境ではないです。
    アドバイスありがたいのですが、こういう場合どうしますかー?の回答を求めていました💦

    • 2時間前
ママリ

御飯いらないのはわかったけど、父親なんだから勝手に飲みに出歩いてないで子育てしてな?(笑)

ご飯いりませんの一言で父親放棄できると思ってるかしらんけど、勘違いすんなよ?

といえばいいと思います。

アナスタシア

しばらくって何?😂
曖昧な言葉が不満を募らせるので、「わかりました。1週間は確実に作らないので今後欲しくなったらそちらから連絡してきてください。」って言いますかね。
そしてら、1週間はご飯のこと気にしなくていいし好きなものを子供と食べて楽しく過ごします。それに向こうからアクションを起こしてと伝えてるのでこちらからはもう何もしなくていいんですよ!

はじめてのママリ🔰

玄関にドアガードとかドアチェーンって付いてますか?
私が同じ立場ならなら腹立つので飲みに行ったらドアガードとかドアチェーンかけて反省するまで家に入れないです。
そして次こうなった時どうしていけば良いか、そもそも不機嫌にならないようにするにはどうしたらいいか、改善するためにしっかり話し合いの場を設けたいところです。