
コメント

ももノコ
え!そうなんですか?
冷凍のほうれん草は処理しなくて大丈夫だと思ってました。
私もお米と一緒にほうれん草を混ぜて炊き込みにして冷凍保存。
貧血予防で毎日あげています😱
1歳からなので今のところ特に問題なさそうですが💦

はじめてのママリ🔰
そもそもほうれん草自体シュウ酸が多いので、体質や過剰摂取しない限りは問題ないとは思いますが、気になる場合は1度30秒程サッと茹でるといいと思います!
-
はじめてのママリ🔰
一応怖いので茹でたり流水解凍しようと思いますありがとうございます!💦
- 7時間前

ママリ
冷凍のほうれん草はシュウ酸の心配ないのでは?
生のほうれん草は茹でればOKです!私は知らずに洗っただけの生のほうれん草をそのままフライパンに入れて調理することもありました😓
ご質問と少しズレますが、もっと大々的に注意喚起した方がよくない???と思っちゃいました😂
-
はじめてのママリ🔰
いやほんとに一緒で私も昔はアク抜きすら知らずに使ってたり…😱
親が教えてくれないと中々知れない情報ですよね😭- 7時間前

はじめてのママリ
気にしてません!笑
冷凍野菜もガンガン買うし、
フリージングもしまくります!
国産の野菜、国産の肉、無添加の調味料…etc
全てこだわってるとかなら別ですけど🤣
-
はじめてのママリ🔰
私もガンガン使ってて焦りましたが茹でたり流水解凍で一応大丈夫そうなので少し安心しました🥲
- 6時間前

🧸
尿管結石の原因になるとは聞いたことあります!
ただものすごーーーい量を長い年月ずっと毎日食べ続けるとって感じなので
赤ちゃんはまだ人間として浅いので尿管結石になるほどの量は摂取していないと思います!
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!!😳
ひとまず安心しましたが怖いので気をつけようと思います😱- 6時間前

ママリ
冷凍ほうれん草買って食べてますが、茹でてから使ってるので気にしてなかったです🤔
シュウ酸は水溶性なので茹でたり水にさらせば減らすことできるみたいですよ!
(レンチンのみだと茹でたときよりもシュウ酸が残るそうです)
-
はじめてのママリ🔰
レンチンばかり使ってました…😱
私も茹でてから使うようにしようと思います!!- 6時間前

ママリ
シュウ酸は水溶性なので茹でれば大丈夫みたいですよ!
なので生のほうれん草を茹でて冷凍するのは問題ないと思います。
市販の冷凍ほうれん草は下茹でしてないみたいなのでシュウ酸が残っちゃってるみたいです🥲
流水解凍などが効果的なようです!
小松菜はシュウ酸ほとんど含まれてないです!
-
はじめてのママリ🔰
下茹されてないのはびっくりです🥲
小松菜はほとんど大丈夫なんですね安心しました💦ほうれん草は気をつけようと思います!- 6時間前

はじめてのママリ🔰
ほうれん草は毎日たべるものではないという感覚でいます。おっしゃるとおり冷凍ほうれん草もあまりつかわないほうがいいとおまいます
-
はじめてのママリ🔰
つい鉄分と思いあげすぎてたのかもしれないです💦あげすぎないように気をつけてみます!!
- 6時間前
-
はじめてのママリ🔰
貧血とかでないならあえてほうれん草頻度多くたべなくていいかもです。
たべるなら、生の新鮮なものがよいです- 6時間前
ももノコ
調べてみましたが⬇
冷凍ほうれん草は、製造工程でアク抜きはされていませんが、水洗いや加熱工程でシュウ酸は減っているみたいです。
でも今後は流水で解凍します💦
はじめてのママリ🔰
アク抜きされてないんですね😥
教えてくださりありがとうございます🙇♀️私も今度から流水解凍して使おうと思います💦