※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
のん
子育て・グッズ

年中の子どもにピアノを教える際、熱心になりすぎて自己嫌悪を感じています。プレッシャーを与えないために、他の方はどのように教えているのでしょうか。

年中の子どもにピアノ教える時、だんだん熱が入って
ガミガミしちゃって自己嫌悪😇
間違えたらフーって息吸う姿見たらプレッシャー
なのかな〜って思う

皆さんどうやって教えてますか😇

チョウチョを、お祭りのイベントで弾きます
始めてまだ半年くらいです

コメント

空色のーと

毎日ここまでやるってラインを決めて、やる気を損なわない言い方は心がけます😂

  • のん

    のん

    そうですね😇どうしてもある程度失敗せず通して弾けるまで!とか決めてしまって💦

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

同じです🥺🥺🥺
先生の言っていたコツを伝えたいママVSわかってる!できないだけ!の娘の構図が毎回出来上がってしまいます、、、

できなくても少しでもピアノに触れるだけでOKと自分に言い聞かせてます🥸🌀

  • のん

    のん

    今どの程度の曲やってますか?

    そうですね😞まず触れるだけでもいいですもんね

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

ピアノ教室には通ってないんですか?😊
自分が教える役だとどうしてもイライラするので、教えるのは先生に任せて私はノータッチです。

  • のん

    のん

    ピアノはヤマハに行ってます!
    ですがイベントに出る事になり、それ用の曲があり、グループレッスンと月一の個別レッスンじゃ間に合わないので、家でやってます🤣

    • 1時間前