※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

4.5歳の娘が寝かしつけに時間がかかり、様々な理由で寝ないため、毎日苦労しています。朝も眠いと愚痴を言い、準備に時間がかかります。皆さんはどう対処していますか。

4.5歳児、寝かしつけにどれくらい時間かかってますか??


娘はさぁ寝るぞと寝室に行ってから、
眠くない、暑い、痒い、〇〇がない、トイレ行きたい、水飲みたいと色々始まって無視してると泣き出して鬱陶しいです。

私も何度優しく注意しても寝ないので怒鳴って寝かせる毎日です。しんどいです。寝ないならもうママ向こう行くよと言っても怒鳴るまで効き目無し。


なのに朝はまだ眠いのに〜とメソメソして準備もかなり時間かかります。なら早く寝ろよ💢と毎日イライラしてしまいます。


みなさんすんなりいきますか??どうしたらいいでしょうか😭

コメント

マミー

うちの子は朝が早いので20時過ぎてたら、5分くらいですぐ寝ます(笑)
朝早く太陽浴びると夜も寝るの早いと聞きます😊
昼寝があった時代は、なかなか寝ず怒鳴りまくってたのでお気持ちすごく分かります🙏

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!ちなみに朝何時に起きてますか??

    • 7時間前
  • マミー

    マミー

    うちは下の子がめちゃ早いので、雨戸閉めてても5時半に起床し上の子も起こされます🙃
    6時半までに起きると早寝な感じです😲

    • 7時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    はやいですね!!😵ママさんも毎朝お疲れ様です、、、
    そう考えるとうちの子は7時半なので20時には寝なくても当たり前ですかね、、、放っといたら11時まで普通に起きてるので😩

    • 7時間前
はじめてのママリ🔰

4歳頃から昼寝なしで下の子10時半に寝ればいいかなって感じです。7時起き。
今5歳前半で今日も昼寝なしで今からスーパー銭湯です。
10時すぎてからしかめんどくさいから寝かしつけしないです。
苦笑

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    7時起きで22時半まで起きてられるの体力ありますね!!😵
    娘は起きてたら起きてたでずっと遊ぼう遊ぼう!!!!って言ってきて本当家事ができなくなるのでこちらもしんどくて😭幼少期は睡眠大事というしバランス難しいですよね😭こっちもストレス溜めたくないし、、、

    • 7時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    上の子も3歳後半に幼稚園入った頃には昼寝なしで早く寝ても9時半とかだったのですが。
    3歳前半くらいまでは変に昼寝しちゃって、12時とか夜中の2時とかそういうのに悩まされたので。
    昼寝なくなって10時半に寝れてれば上出来なのかなと思ってます。11時くらいのときもありますが。
    上の子の時も年中さんくらいにはお友達も10時すぎまで起きてる子は結構いました。
    もうストレスためたくないので、今日もついさっきスーパー銭湯帰宅して寝かしつけしたら15分くらいでコロリと寝てくれました。

    • 4時間前
ままり

5歳、4歳がいてうちはわりとすんなり寝ます。下の子のほうが眠い眠いでベッド入ると眠い〜寝る〜とすんなり寝ます。
うちは睡眠が長く必要なタイプで10時間半〜11時間半は寝てます。それでも春から体調崩しまくってるので足りてるのか微妙なところで💦

周りに聞くと21時過ぎに寝るよ〜とわりと聞くのでほんと子どもによるのかなと。
うちも朝は眠い眠いって動かなかったりします。朝だからね!って言ってます笑