
コメント

めろ
保育園はまだ行ってないですかね?
上の子は11ヶ月の時から保育園行ってますが、ずっと集団生活(保育園)でも4歳でも人見知りですよ💦もう性格だと思ってます。治らないです…人によるかもですが。
ただ、赤ちゃんの時みたいに人見知りで泣くとかそういうのはないですが、
初めての人とか場所だと、緊張した表情になって固まったり様子がおかしくなったりはしますね😂
私も幼少期そうだったので、性格遺伝しちゃったなーって感じです💦💦
今後保育園や幼稚園に入園するなら
それで慣れていくだろうし
無理しなくてもいいのかな?とか思います。
ママさんが疲れるならそこまで頑張らなくてもいいのかな?と思ったり💦

初めてのままり 🔰
2歳4ヶ月、人見知りが強いです。
来年年少入園予定ですが、
園見学行った際、、、泣きました。
これでもだいぶましになってきて
1歳の時はもう大変という言葉では片付けれない程でした。
少なくともこの市では1番の人見知りだろうなって思ってました、、、
頑張らないと!なんとかしないと!
と思ってましたが
私が心折れて、娘もストレスだっただろうなと思って、、、
結果頑張る事やめて2人で、2人ともストレスないようにと、1歳から今でも、人のいないところで楽しんでます。
これがダメなんだろうな
と思う日だらけですが
もう疲れて、、、悩むのも、勝手に他人の子と比べてしまうのも
全部疲れて2人の世界を楽しんでます。
なので、支援センターなんて
未知の世界(笑)
行かないと!と思ってた時もありましたが、結果行った事ないです。
-
はじめてのママリ🔰
うちもピークは1歳くらいで実家帰るだけで帰るまで泣いてるくらいすごかったです💦
親も心折れてきちゃいますよね…
結局支援センターとか行っても、他のお友達とかきたり、支援センターの先生とかきたら私に隠れるだけなのでほんと慣れなくて!無理して行っても疲れちゃいますよね🥲- 7月7日
はじめてのママリ🔰
保育園行ってなくて来年幼稚園予定なんです😊
やっぱり性格もありますかね…
なんか2人ともだったのでたまになんで2人ともそんな人見知りなのって言われると私のせいかなとか考えてしまったりで💦
暑くなって遊び場いくのもしんどいなって思ってたのでしんどくない時だけ行ってみます!
ありがとうございます😭