※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

義母から娘の誕生日を一緒に過ごす提案があり、断る際に「家族で過ごしたい」と伝えるべきか悩んでいます。義母がその考えを持っていない場合、どう思われるか気になります。

今月の娘の誕生日当日を一緒に過ごしましょう!と義母から連絡がありました。
断って別日にする場合「当日は家族で過ごしたいので」とわざわざ付け足して送らない方がいいですかね?
義母の中で「当日は家族で過ごす」という考えがないのならそういう考えもあるというのも知ってもらいたくて……。
でもこれ書いたら嫌味っぽいですかね💦

コメント

ʕ•ᴥ•ʔ

もう予定組んじゃってるので別日でもいいですか〜?みたいな感じはどうですか?
旦那さんにやんわり言ってもらうとか!

N

自分たちは家族じゃないのか!!!!みたいなことを言い出す義もいるので私も予定組んでるのでこの日はどうですか?と別の日を提案します😮‍💨

       チョッピー

子供がどうしてもココに行きたいので別の日でお願いします〜✋😅ってどうでしょう