
コメント

はじめてのママリ🔰
おそらく女の子は赤男の子は黒みたいな時代じゃ無くなってきてからじゃないですかね。
多分私(昭和生まれ)が子供の頃も子供と買いに行って選んではいたのでしょうがほぼ全員赤黒でしたしどれでも同じで選ぶって概念があまりなかった気がします。
我が家は子供がランドセルの色に興味なかったから結局私が選びました🤣

はじめてのママリ🔰
イオンが24色のランドセルを発売したのが2001年?らしく、その頃からじゃないでしょうか??
私はアラフォーですが、祖父母ですらない親戚が赤いランドセルを買って来てくれた記憶があります🤣選ぶ余地なし!
今の子が羨ましいと思う反面、何を買うにも子供に選ばせなくちゃいけない風潮なのが親としては面倒です💦
-
はじめてのママリ🔰
なるほど!
うちも、同じ幼稚園の子たちと
まとめて購入したと
母から聞いてます笑- 6時間前

ままり
30代後半ですが自分で選びましたよ。
子供の頃ランドセル売り場にランドセルたくさん並んでて、親子連れや祖父母連れなどがいた記憶です。昔から子供が選ぶことが多いと思ってました😳
ちなみに自分も、40代の姉もちょっと色合いの違うピンクのランドセル選んでました。
-
はじめてのママリ🔰
クラスに1人いるかいないかくらいで
茶色やピンク、かぶせの子がいました!
きっと、そういう子は
自分で選んでたんだと思います😃- 6時間前

ゆみ
私自身自分でランドセル選んだ記憶はないですね!息子には選んでもらいましたが覚えてるか不明ですし、そう考えると自分も選んでおいて覚えてないだけなのかも知れません🤣
-
はじめてのママリ🔰
うちは幼稚園の子と
まとめて一括購入したって聞きました笑
でも、私のランドセルより
妹のランドセルの方がいいモノで
見た目的にも明らかに違ったのを覚えてます笑- 6時間前
-
ゆみ
はじめてのママリ🔰さん❤️
一括購入ってちょっと嫌ですね。。。見た目で明らかに違うのも何だかなって感じですね😇- 4時間前
-
はじめてのママリ🔰
当時は周りもそんな感じだったみたいです!
仲良い人たちでまとめて購入したらしいです!
同じ小学校の子は一括購入の仲間ではなかったので、
被るとかなかったか、
気にしてなかったと思います笑- 3時間前
はじめてのママリ🔰
私も赤黒世代です!
うちは長男と長女でこだわりが全然違って
苦戦しました😂笑