
批判が多いかもしれませんがモヤモヤするのでご意見を聞かせてください…
批判が多いかもしれませんが
モヤモヤするのでご意見を聞かせてください。
接客業をしています。
先日、電動車椅子に乗った方が来店され、
商品を取ってほしいとお願いされました。
こういうお願いは小さい子供からお年寄りまで
頼まれることはあるので全然気になりません。
そのままレジへ誘導してお会計しました。
手荷物からICカードを取って精算してと言われ、
カードを戻す時は向きの指定をされました。
手も不自由のようでペットボトルを開けるか尋ねると
「外で飲ませてほしい」と言われました。
言われた通りにすると、ペットボトルを
車椅子後ろのリュックにしまってほしいと言われました。
それからタバコを吸いたいと言われ、
タバコをクリップに挟ませて火も私が付けました。
ここまで店員にやらせるのはおかしくないですか?
私がサポートをしている間、
店はもう1人の店員しかいません。
日常生活がままならないなら家族かヘルパーに
サポートをお願いするものではないでしょうか。
私が嫌煙家なのもありますが、
そこまでしてタバコを吸うのも理解できません。
どう思いますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
私も接客業してた時に目の不自由な方、手が不自由な方、耳の不自由な方などの対応を何度かしていましたが、タバコまではいませんでしたね…
同じくペットボトルの蓋を開けるしまう、ICカードのチャージ精算などまではやったことあるので何とも思いませんがタバコは嫌ですね😱
私もタバコすごく嫌なのですがそういう方って(失礼ですみません)断ったら断ったで後が面倒になりそうなのでやりますかね…
その後に店長などに相談して今後また来店されて同じお願いされた時どういった対応したらいいのか聞きます🥹

ママ
私だったらそこまでできないと断ります。
それで怒ったりされても別に店員は悪くないと周りも分かると思いますし。
ICカードで支払いとかあることないこと言われてトラブルになっても嫌ですし。
ペットボトルあけますか?と聞くのは優しいと思うしそういう人もいていいと思いますが聞く必要もなかったかと。
熱中症ぽくて怪しいとかから対応は必要ですが。
タバコは戻らないといけないのでってサラッと断れたと思います。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
あれこれ頼まれて「えっ」とは思ったんですが、困っていると思ってやってしまいました💦タバコは生死に関わらないし断れば良かったです😥- 7時間前

yui*
コンビニですか🏪?
私はコンビニでパートしてて、同じく高い位置にある商品を取って欲しいとかはよくあります!
勿論取らせて頂きますし、おばあさんとかで栄養ドリンクの蓋を開けて欲しいと言う方も割といらっしゃるので、
開けさせていただきますが、お手伝いするとしたらそこまでですね🙏💦
はい、どうぞ〜!って蓋開けて渡して、
お気をつけて〜☺️で、次のお客様を接客してます。
次に例えお客様並ばれてなくても店員が自分以外にあと1人しか居ないのでサッとカウンターに戻ります!
タバコまで流石になんでこっちが…そこまでサービスするお店じゃないよ…ってなりますね💦
袋詰め手伝ったり、リュックに詰めるくらいまではお手伝いしますが、、
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
うまく誘導されて断るタイミングを逃しました😓本当に自分で吸えないなら禁煙すればいいのに…と思いました💦- 7時間前

はじめてのママリ🔰
ペットボトルまでに関してはまだ仕方ないのかな…と思える範囲ですが、タバコに関しては は?って感じですね💧
厚かましいというか図々しいというか…
たまにそういう人いますよね…
私は大きな病院に通院しているのですが、車椅子の男性の靴が脱げてしまい 手も足も不自由そうで一人では到底靴をとる事も履く事も出来なさそうなので 靴をひらって履かせてあげたのですが、偉そうに口や顎で色々指示してきて ありがとうのお礼もなくイラっとしましたね🤯
してもらって当たり前感が凄くて とても気分悪かったです🤯
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
暑い日だったので水分補給は必要ですし、低姿勢にお願いされたので仕方なくサポートしましたが「してもらって当たり前」って感覚は持ってそうですね💦じゃないとタバコまでお願い出来ませんよね。- 7時間前

はじめてのママリ🔰
やってもらって当たり前感覚なんでしょうかね…
ペットボトル開けるまでは全然やります。外で飲ませて欲しい…うーん。まぁ暑いし頼まれたらやります。
タバコは断ります。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
暑い日だったのでそこまではまだ許容範囲内ですね😥タバコは断れば良かったです💦- 7時間前

まろん
タバコは自由ですが、店員に求めることではないと思います。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
タバコは断れば良かったです💦- 7時間前

はじめてのママリ
お疲れ様でした💦
店内で出来ることに関して(今回のケースならペットボトルを開けるまで)は店員として私もやると思います!
タバコはお相手の方が頼りすぎだと思います、、
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
確かに店内でできることだけサポートすれば良いですね✨️- 7時間前

りさこ
以前百貨店で働いていました(百貨店社員ではありませんが)
外でと指示されたら、業務中なので外には出られないと断っていたと思います。
タバコだったら、喘息なので難しいですとか…
そこまで不自由ならヘルパーさんと来てほしいですね。
男性の車椅子の方で、女性社員に上着を着せてほしいといつも言ってくる変質者もいたので…見分けが付かないです。

ゆき
やってしまったことなので今回は仕方ないですが、タバコは「安全上の理由で(火が燃え移ったり火傷をしたり危ないので)私がお付けすることはできません」とお断りするのがいいと思います。たぶんその方はこのお店ならタバコを付けるまでやってくれたのでまた同じように来られて「この前はやってくれたのに何でやってくれへんねん」ってなるような気がします。
私も接客業の経験がありますが、店員であってもできるサービスとできないサービスがあると思います。
せめて外出時はタバコを我慢するか付き添いをお願いするべきですね。
今回の件はママリさんがタバコの対応をしてしまったことを店長に謝罪と報告をして指示をもらうか店長に対応してもらうのがいいと思います。

りりり
さすがにタバコは無いですね💦
なんならペットボトル飲ませて欲しいもギリアウトな気もしますが…😅
買い物関連までならお手伝いしますが、飲み物を飲む、タバコを吸うは店員が手伝う範囲を越えてますよね💦
はじめてのママリ🔰
共感していただいてありがとうございます😢
やっぱりタバコはおかしいですよね…
店長に報告しておきます💦