※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

夫との喧嘩が原因で家を出た女性が、子供のことや家庭の状況について悩んでいます。夫の言動に耐えられず、感情が高ぶってしまった結果、夫に水をかけてしまいました。家庭内の役割分担や育児の負担について不満があり、夫が子供に嘘をつかせる行動にも心を痛めています。今後の子供への影響を心配している様子です。

子供たちを残して家を出てきました。もう旦那の言動に耐えられず、さ つ いがわいてきました。

文が長くなってしまうかもしれません。気持ちが落ち着いていないのでぐちゃぐちゃになるかもしれません。

発端は食費のやりくりのことで喧嘩をしたことです。
夫がお金の管理はできないので支払いや貯金などお金のことは私が全て管理しています。
食費も当然私が管理してやりくりしてるのですが、それに対して出来もしない夫が随分と簡単に偉そうに口を出してきました。
このご時世、何でも高くてそんな簡単なことではない説明をしているのに夫が断固として自分の意見を曲げずに言い合いになりました

私からしたら貴方が出来ないから私がやってる。普段やってない貴方に偉そうに口出しをされたくない。私に任せてるのなら私の思った通りにやりたい。現に私のやり方でこれまで生活できてるんだから。これが私の言い分です。

私もパートで働いてますが先週から子供の体調が良くなく休んでいます。
夫は『仕事休んでるんだから献立を考える時間なんてあるはず』と。
食費のやりくりに関しては貴方は普段何もしてない、食べてるだけなんだから口を出すなと言うと『は?仕事してるけど』と。
献立すら考えられない、育児も一人で出来ないおまえが言うなと思い私は出来るなら早速自分でやって。献立考えて買い物行ってやりくりして作って、子育てしながらやってと伝えました。

ここからが本題なのですが私の話を無視して私をいないものとして扱ってきた夫に頭にきてこれまでの我慢したものがプチンと切れて手に持っていたコップの水を夫にかけました。(これは私が悪いですね)
というのも常日頃から夫は言い訳ばかりなので思うことがあって指摘をしても喧嘩になるだけなので極力私が耐えていました。それがプツンときれました。

それからは大喧嘩になり私がかけた水を夫が『おまえが自分で片付けしろよ!壁紙がダメになったらおまえが自分で金出せよ!秋にあるお前の車の車検もおまえが自分で稼いで出せよ』と言われました。
夫が男の社会は簡単に休めないし早退もできない、期限のある仕事もあるから迷惑をかけるだけだと言うから私が休みやすいようにパートに切り替え、
実家も頼れないので子供の体調不良は私が毎回休んでいるのですが貴方のお願いでパートにしてお給料も減ったのにそんな言い方をするんだ?とこれまたムカつきました。

その後も『ならおまえが稼いでこいよ。俺仕事辞めるから』と。

夫が子供にお昼ご飯として昨日の夕飯の残りを出していたのですがおかずのみでお米はなし。
流石にそれじゃ足りないだろうと思いお米も炊かないと足りないよと伝えたところそれに関しても
『おまえはプライドが高いから今もおまえが口出ししてくるんだろ』と。
『おまえはほんと家の中を汚してばかり。水かけてきて汚すし。汚してばかりだ』と。

普段片付けや掃除をしてるのは完全に私。
むしろ貴方があちこちに物を置きっぱなしにするから私がイライラしてるくらいなのに。

私が水をかけた一部始終を見ていなかった子供がパパ何で拭き掃除してるのー?と聞くと子供に対して
『ママが汚したから。この家には汚してばかりの人(私のこと)がいるからね』と。

もう頭にきすぎて さ つ いが芽生え心臓のバクバクと手の震えが止まらなくでこのままじゃダメだと思い家を出てきました。
家を出る際にも私が出られないようにドアを塞がれたりしましたが貴方は好きなように自分の時間をとって出かけるのに私はダメなの?と何とか出てきました。

その際にも普段から俺の金だと思ってるから車検代も自分で出せって言葉が出るんでしょ?家族のために家のことやお金のやりくりを頑張ってきたつもりだけど普段から私のプライドが高いと思ってたんでしょ?普段から思ってないとそんな言葉は出ないよねと言うと
『誰がそんなこと言った?いつもそうだよね、喧嘩の時に言った言葉に対して本当は常日頃からそう思ってたんだ?とか言ってくるけど』と。

いつもそうなんです。
私が何かに対して指摘をすると言い訳ばかりで私のせいにしてくるんです。
そして無視。無視をして最後には一生懸命話してた私に『ただのヒステリックでしょ。で、もう満足した?いつまでその話してるの?』とたった5分前に始まった喧嘩のことに対してグチグチとうるさいと勝手に終わらせようとしてきます。

結局、先ほどから子供を利用して子供に嘘をつかせて『パパが怒って出て行った。ママ早く帰ってきて』と子供から連絡がありました。
が、子供に電話をすると実際には嘘で夫が横にいて子供にああ言え、こう言えと指事していました。
子供は私に嘘をつくことに罪悪感を感じていそうな話し方で、でも嘘つけってパパに言われるし...みたいな話し方で可哀想でした。
子供に嘘をつかせるな、子供がどんな気持ちになるかわかってるのか?と夫に言うと電話をきられました。

今も子供からLINEで『パパが仕事の道具を買いに行きたいから早く帰ってきて』って言ってるとかきてますが、そんなの絶対に嘘です。そんなのもう嘘だとわかってます。

先日、私がお風呂に入ってるあいだ子供を夫に任せ私が上がった時には4歳が保冷剤を手に持ちながら大泣きしていました。
夫に聞くと『炊いてる途中の炊飯器を触って蒸気で火傷した』と。
痛くて泣き続けてる子供に保冷剤だけ持たせて夫はソファーに座ってボーとしていました。流水で冷やすわけでもなく...
そして子供に向かって『いつまで泣いてるの?自分が悪いんだからもう泣かないの!』と。
4歳の泣き声につられて2歳もママー!と泣くと『せっかくの休みなのに地獄だ』と吐き捨てられました。

結局、指3本を火傷していて大きな水ぶくれになり急いで皮膚科に受診して包帯生活です。幼稚園にもいけないくらいです。それで今は仕事を休んでます。
昨日も経過観察で皮膚科に行きましたがまだ包帯は薬を塗った後につけてほしい、あと1週間くらいは続けてと。
幼稚園は包帯があると普通の生活が厳しいから取れるまでは休んでほしいと。なので来週も休みです。

それくらいの火傷なんだから痛くて泣くに決まってるのに...
その際に『4歳のやけどは親の責任だよ。痛くて泣いてる4歳相手に自分が悪いんだから泣くななんて酷い。結局これほど酷い火傷なんだからそりゃすごく痛かっただろうし』というと少し反省していたようですが。


長くなりましたが今日はもう夜遅くまで帰りたくありません。
とは言っても行く場所はないのでデパートの駐車場で車内で過ごしてるのですが簡単に言うんだから私がいなくてもやってみせろよと思ってしまいます。

子供が可哀想でしょうか。
第三者の方から見てみなさんはどう思いますか?

ちなみに3人目が産まれるまでは単身赴任でした。
一緒に暮らし始めて2年目なのですがそれまでは2週間に1度、週末に会うくらいだったのでこんな性格の奴だとは思いもしませんでした。

コメント

はじめてのママリ🔰

私ならそんな男、離婚一択です。

ママリ子

お気持ちわかります。
そんなに言うなら自分でやってみろですよね。
こちらがどれだけ子どものために身を削って生活してるかわからないんですよね。

うちの旦那もそうです。


そう言う人って文句言って自分の存在アピールしたいだけだと思います。
家での生活は妻が主導権握ってるのが気に入らないんじゃないかなと。(妻が家を回してるから当たり前なのにそんなことも気づかなそうだし…)

自分はこの家の主人だと小さいプライドを守るために上からものを言ってくるんだと思います。
単身赴任されていたなら余計にアピールしないと顔が立たないと思ってらっしゃるのかなと。

はじめてのママリ🔰

あー、最悪ですね。最悪。
ママリさん大変すぎる。ストレスでおかしくなりそうですね。
私だったらどついてますね。
水かけたの悪くないですよ👍

みん 11週目

仕事が忙しいから家事ができないって言い張る旦那はただ要領悪いだけですからね。
みんなやってますからね、それくらい

職場の理解を得られるように立ち回れるのが本当に仕事ができる人ですからね

たぶん仕事できない無能な旦那なんでしょうね

家を出て正解です
頭冷やせってかんじですね

はじめてのママリ🔰

読んでて、めちゃくちゃ腹立ちます。しばらく怒りがおさまるまでは、外にいても大丈夫だと思いますよ。
お前が稼いでこいよ、俺仕事辞めるから、と言うならそれに俺が育児家事お金の管理やるからも含まれてるんでしょうね。と思うので、数時間だけでもやってもらいましょう。
ちなみに水ですよね?汚れてないですし。濡れただけです。1番無害の水分。
私も旦那と揉めに揉めた時、ヒステリック〜みたいな同じようなセリフ言われたことあって、その時、こいつといたら頭おかしくなるー!!って思って、、、芽生えたお気持ちすごくわかります。
とりあえず、旦那は無視で、子ども心配になってきたら帰りましょうかね。

はじめてのママリ🔰

ほんっとにカスですね旦那さん。

車の車検やら自分で出せって言うなら、出します。
ですが、子供の体調不良とかで休むと給料が減るのも、どんなバカでも分かった上で言ってると思うので、私も正社員に戻ります。
戻ったら全てお金は折半で構いません。
その代わり、2人の子供なんだから送り迎え、急なお迎えや休みも全て交互にします。
勿論家事もです。今日私がご飯作ったら明日はあなたが作ってください。今日私が送り迎えしたら明日はあなたが送り迎えしてください。
あなたが言ってることってそう言うことなので。もちろん出来るからそんな偉そうに言ってきてると思うので。

って言っちゃいます。

私なら離婚も視野に入れますが、、

はじめてのママリ

置いて出て行ったら、こんどはそういうレッテル貼られませんか?また喧嘩したりしたときに、お前は母親放棄した、と。
お子さんの怪我も、子どもならではの多様な興味からかもしれませんが、ある意味、痛みを感じ身を削って家族を離れさせないような出来事にしたとしか思えてなりません。
旦那さんにどこまでやれるか試して奥さん不在でやってみせろよ、となる気持ちもわかりますが、いまは喧嘩でも、エピソードとして、いざ離婚となると相手から子を置いて出るのはどうなんだ!と言われかねない材料になりますからね。
言って変わる相手なら大いに喧嘩して、子どものまえでごめんね、までできる間柄を見せればいいけど、実を結ばない留守番で不安な子どもをおいたままプチ家出をするなら、子どもが可哀想です。
旦那さんに仕返したいだけで、子どもは巻き込まれてますよね。
言って変わらない相手に、ここまでのことして火傷までになって、子どもたちからみての母親の価値下げない行動の方がいいと思います。

きぃまま

なんだかうちと似てて読み込んでしまいました。
出て行く力、反論する力が私にはなくてウジウジしてしまうので本気で見習いたいです。

うちも夫に子供を任せたら火傷ではないですが、旦那が子供を蹴ったらしく過呼吸みたいに泣いてるのを見ました。
結局怪我をしてませんでしたが、恐怖心が芽生えてしまいよく泣くようになりました…
包帯生活しんどいですよね。幼稚園に行けないくらいって結構ひどいです。
お子さんトラウマとかになってないかも心配です。


私は帰れると思った時に帰るでいいと思います。
私なら子供に危機がありそうな予感がしたら即帰りますがいれるだけデパートの駐車場いると思います。