
コメント

ママリ
・そもそも認定許可が降りない
・逆に保育料が高くなる
・先生の給料が下がる
・預かり保育の受け入れができなくなる
こんな感じでしょうか🧐

はじめてのママリ🔰
何でしてないかはわからないけどうちの近くの新制度に移行してない園はどこの園よりも安いですよ。
保育料はその園もどこの園もほぼ無償化と同じ金額ですが制服とか入園金とかその他色々かかる物が安いです。
ママリ
・そもそも認定許可が降りない
・逆に保育料が高くなる
・先生の給料が下がる
・預かり保育の受け入れができなくなる
こんな感じでしょうか🧐
はじめてのママリ🔰
何でしてないかはわからないけどうちの近くの新制度に移行してない園はどこの園よりも安いですよ。
保育料はその園もどこの園もほぼ無償化と同じ金額ですが制服とか入園金とかその他色々かかる物が安いです。
「幼稚園」に関する質問
バス酔いについてです。 今度幼稚園でバスに乗って親子遠足に行きます。 普段車に乗る機会がなく、乗り物酔いをするか分かりません。 今まで乗った短時間のバスは問題ありませんでしたが、長距離は分かりません😢(1hぐら…
同じマンションで上と下の子供も同い年、 同じ幼稚園に通うママ友がいるのですが 最近苦手だと感じるようになりました。 最近の話だと、 うちは国際結婚で主人がカナダ人なのですが 「外国人は浮気しそう」と言ったり ハ…
就活を先にするか、保活が先か💦 みなさんはどちらから始めましたか? 元々働いていましたが、妊娠を機に退職しました。 金銭面の問題からできれば生後6ヶ月から、遅くても10ヶ月には預けて働きたいです。 (上の子達が行…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ママリ
園独自に追加徴収して保育料が高くなる場合がありますよ。
うちの子を通わせているところが今後、幼稚園→認定こども園に移行予定ですが、給食費も保育料も高くなると言われています😓
はじめてのママリ🔰
ということは以外と移行していないほうが安い場合があるということですぬあせ