
フッ素入りの歯磨きジェルに関して質問です‼️選ぶ基準がよく分からない…
フッ素入りの歯磨きジェルに関して質問です‼️
選ぶ基準がよく分からないので教えてください。
先日、上の子の市の歯科健診に夫が連れて行ってくれ、そこで「フッ素入りの歯磨き粉を使うことを勧める、50%以上のものが望ましい」という説明があったそうです。
ただ、ドラッグストアの歯磨きジェルには50%という表示がなく(うがいがまだ完璧ではないのでジェルのみ見てます)、どれを選ぶのがいいか分かりませんでした💦
ネットで検索して読んでみましたが、マミーブレインで理解できず…😂
すみませんが、おバカな私でも分かるように教えていただける方、いませんか?
- にんにん🔰(生後2ヶ月, 2歳7ヶ月)
コメント

ギャルマインド
フッ素は%ではなく濃度(ppm)で表示されています。
500〜1500ppmが基本です!
フッ素濃度が高ければ予防効果は高まるけど、過剰摂取するのは良くないよって感じです。
だから子供は濃度の高すぎない500〜1000で選びます。
これは全部に共通するけど、歯磨き粉のつけ過ぎも気をつけてね。
チェックアップという歯磨き粉が
ジェル〜ペーストでフッ素濃度もさまざまあるのでおすすめです。
にんにん🔰
コメントありがとうございます!
分かりやすくありがとうございます😊夫が何かを%と間違えたのですかね。一旦は500を購入しようと思います!
チェックアップ、検索して調べてみますね、ありがとうございます😊