

ゆあ
最初はそんな感じでした♪
胸辺りにタオルを挟んであげると
腕の力で少しは頭上がるかもです♡
でも、まだ首がすわってないので短時間でいいと思いますよ♡

あーちゃん210
うちも
機嫌がいいときにやってますけど
首はたまに
持ち上げるくらいかな💦

kiyu
だいたい2か月、3か月ころに
市の保健師さんに
「機嫌が良ければ1日5分程度やってあげて泣いたら辞めさせてね」と言われました。
首や手の力もつくので練習わ大事みたいです。

ぶるま
うちは上の子が赤ちゃんがえりが酷く、下の子は新生児から片腕で首が危うい抱っこをせざるおえず💧そんなこんなで鍛えられたようで(笑)首は中腹まで持ち上がってキープくらいですかね☆赤ちゃんの筋トレは前向き抱っこがいいって聞きますよ☆

elmo
うちの子は…退院後からうつ伏せにすると自力で顔の向きを左右に変えたりしていたので、寝かせる時もうつ伏せ寝にしていたからか、1ヶ月ちょっとで首持ち上げてました!子供が自分でやり始めた事だったし、別にうつ伏せにしてはいけない理由もないので…笑。泣いてしまうなら苦しいんだと思うので、無理にさせない方がいいですね(´⚰`)赤ちゃんそれぞれタイミングが違いますし、練習させて嫌がったらすぐに仰向けにする、でいいと思います♪

a♡
1ヶ月頃からして
2ヶ月少しで首が座りましたよ♡
直ぐ疲れてガクーン
って諦めモード突入します(笑)
高い枕の上に腕を
乗せたら結構長時間持ちました←

chpi
回答ありがとうございます!
タオルを挟んだらいいんですね♡
やってみます(^o^)

chpi
回答ありがとうございます!
うちの子もたまになんですよ(笑)
機嫌いいと思ってやると、泣いたり(>_<)笑

chpi
回答ありがとうございます!
泣いたら辞めさせます(^o^)
練習は大事ですよね!
うちの子は5分も持たないです(笑)

chpi
回答ありがとうございます!
前向き抱っこですか!!
やってみますね(^o^)

chpi
回答ありがとうございます!
1ヶ月ちょっとってすごいですね(゚o゚;;
やっぱり無理にはさせない方がいいですよね!
ゆっくり練習させてみたいと思います(^o^)

chpi
回答ありがとうございます!
2ヶ月で首座ったんですね(O_O)
枕ですか!試してみます♡
コメント