
夫との離婚を考えていますが、専業主婦で貯金がないため親権が取れるか不安です。アドバイスをお願いします。
夫と離婚したいと考えています。
収入が安定しなく、休みの日は外に出ていたら日回ったり10.11時は当たり前。家にいる日も育児の手伝いはなし。言ったらたまにしてくれる。プラスモラハラ気質。
家事は私も毎日しているわけではないので文句は言えませんが、夫は全然してくれていないと言ってもいいくらいにしません。出したものもしまわない。服も脱ぎ散らかし、コンビニで買うようなお弁当麺類も食べたら放置。
私も完璧ではないので夫にとって至らない所は夫側からしたらあるとはおもいます。
もうすぐ3ヶ月になる息子がいるのに仕事に真剣なれない。親とゆう自覚がないように思えます。その面からしたら私はまだマシなように思えます。家事はできる時はする。育児は夜泣き、早朝のミルクにも常に対応。最近は夫の仕事が夕方からの方が多くお風呂にも1人で入れています。
夫と私は20歳で親になるには早い歳なのも自覚しています。なので自分に至らないところも今だけなのかな、夫に至らないところも今だけなのかなとつなぎ止めてはいます。
ただモラハラで言い合いになった際に私が記憶力がまるでないため、人格否定をされます。
最近の喧嘩でゆうとイライラして怒鳴って家の柱を殴り打撲?骨折?詳細は知りませんが血が出てそこまでなったみたいです。これから暴力的になっていくことを恐れています。
私も記憶力、理解力がまるでなく私自身もまだまだ子供なのでそれほどおこらせてしまってるのもよく分かります。
夫はADHD持ち。私は診断を受けに行ったことは無いですが、過呼吸持ち、鬱に近い何かを持ってる気がします。
本題
本題は離婚した意見についてで、専業主婦、貯金なしが親権を取れるかについてです。
確定でとれるかを判断してもらうには専門が必要ですがある程度の知識がほしく、相談してます。
親権が取れるなら離婚したいと思っています。
- はじめてのママリ🔰(生後2ヶ月)

はじめてのママリ🔰
親権がほしいなら病院は行かない方がいいです。精神的に病気あると親権が父親にいった例を身近で知ってるので。
専業主婦、貯金なしだけなら親権を相手に取られる心配はないです。ほぼ確実に親権は母親がとれます

ゆみ
シングルです。モラハラ夫から逃げて離婚しました!元夫もADHDでした。専業主婦貯金なしでしたが親権取れました!
コメント