※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

男友達に、離婚したいけど子供がいるから離婚したくないという人がいま…

男友達に、離婚したいけど子供がいるから離婚したくないという人がいます。

これまで家庭での嫁の様子を写真や録音で残したりいざと言う時の為の証拠集めをしているのも見てきました。
その奥さんが、私の元夫と凄く似てるところがあるのでほんとに苦痛な生活なのが分かります。
だけど、子供がいるから離婚したくても出来ないとのことです
本気で離婚するか考えると何度も言っていますが、結局子供が引っかかるみたいで。
私的には、面会をしながらまた新しい道進んだ方が精神的にもストレスは無くなるし、友達にとっても絶対いいと思うよと言うことは伝えました。

私も当時離婚は勇気いるし、子供二人抱えて1人でって不安しかなくてすごく悩んでいたので、離婚することへのストレスや悩みも分かるところはあります。
だけど、離婚していい人に出会って、彼氏もでき私はほんとに離婚してよかったと離婚した当時から思っています。
だから友達を見てて離婚した方がいいと思えるのかもしれませんが、友達からしたらこれから先は未知だし子供がひっかかるというのでどうしようも無い状態なのが可哀想だなーと

これって、もう友達が割り切って子供とは面会し離婚する!それか子供の為に我慢し続けて一生を共にする!のどちらかに決断しないと何も変わらないですよね。

ずーっと離婚したいけど出来ない、を繰り返してるので、背中押して欲しいならズバッと言ってもあげたいけど、どうするべきなんですかね

皆さんならどうしますか?

コメント

MA

私も離婚したいけど子供いるから今じゃないかなって思ってます
でもじゃあいつ?と言われると私の我慢の限界が来たら…って感じです😂

本人もそこまで準備してるなら、私と同じで嫌だし苦痛だけど今じゃないとおもってるんじゃないですかね?
お子さん何歳か分からないけど10歳になれば子供の意思も尊重されるらしいし。
ダメ母でもよっぽどじゃない限り親権は母親が強いし

正直だれにでも話せる話ではないし、すでに離婚してこちらの状況も知ってるママリさんには話しやすくてついつい愚痴ってしまうんだろうし聞いて欲しいだけってパターンもありそうかなって思います。

決めるのは本人だから背中押してあげるのも悪くないと思うし、話聞いてあげるだけでもどっちでも良いかなーと思います😊

まろん

はじめてのママリさんはお子さん連れて離婚しているので、
離婚してお子さんと離れ離れになる男友達とは状況がやはり違うと思います。なので離婚した方が絶対いい!ってこともないのかなぁと。
面会も月1くらい数時間が平均的ですしね。

割り切って子供と面会の上離婚するか、子供の為に我慢し続けて一生を共にするのどちらかっていうのはそうだと思います。決断は難しいですよね~💦

私なら一旦別居してみては?と言ってみます🙂

はじめてのママリ🔰

話を聞いて欲しいだけであって、意見は求めてるないと思います。私も離婚してますけど、本気で離婚したくなれば離婚するだろうし。周りは絶対に離婚をそそのかしちゃいけないです。背中押すとか、絶対に辞めてあげてください💦主さんが責任取れるなら良いですけど。
自分が離婚してスッキリしたからって、相手もそうとは限らないです。別に変化も求めてないかもしれません。離婚なんていつでも出来るので、本当にしたけりゃそのうちするでしょう。
話聞いてる人はイライラするから大変だと思いますけどね。

はじめてのママリ🔰

そこはなんのアドバイスもしないです。わたしは親が離婚したのがコンプレックスでした、、なので正解はないのです