
子どもの寝ている時だけの鼻づまりが1ヶ月続いています。病院に行って…
子どもの寝ている時だけの鼻づまりが1ヶ月続いています。
病院に行って薬を飲んでも変わりません。
どうすれば治るのでしょうか…
寝る時の鼻づまりが長く続いていて治ったという方
どんな方法やお薬で治ったか教えてください😖
まだ3歳なのに慢性化してしまっているのでしょうか……
医師は寝る時の鼻づまりについては
カルボシステインしか出されず全く治りませんし、
また来たのかてきな感じで言われます。
家族が風邪を引いてから、子どもは発熱などはなかったのですが夜鼻が詰まるようになり始め
寝苦しそうなので何度も受診しているのですが治らず、
2度目の受診では滲出性中耳炎にもなっていて
一度抗生剤も4日分処方されましたが効いていないのか
飲み終わった翌日も朝から黄色いドロっとした痰がでました。
(まだカーッペができないのと、鼻水が垂れる感じもなく鼻吸い器で吸っても出てこないので黄色い痰は滅多に確認することはできません。たまたま口に吸い込めた?ようで、吐き出させると真っ黄色の痰でした。)
「こちらとして診たいのは中耳炎の経過ですので2週間後またきてください」とのことで…
母親の私も同じ時期から同じような慢性化したような痰づまり?後鼻漏?で不快な症状がら1日中続いているので一緒に受診していると、「怪我と同じでゆっくり治っていきますから。」2人とも受診しすぎ。みたいな言い方でした。
その日は娘の中耳炎で2週間後にきてと言われて行った日だったのですが…。
私はたしかに少しはマシになっていってますが
娘はほぼ変わらず夜がすごくつらそうです。
滲出性中耳炎の経過もあるので耳鼻科変えづらいのもあり
次の受診(また2週間後きてと言われている)も同じ耳鼻科に行く予定ですが…
とにかく寝る時の鼻づまりが続いていて治ったという方
どんな方法やお薬で治ったか教えてください😖(鼻づまりの原因にもよるかと思いますが…)
本当にまとまりのない文章ですがご容赦ください😓
- はじめてのママリ
コメント

はじめてのママリ🔰
病院変えてみてはどうですか?
子どもが中耳炎の後にアレルギーと言われていましたが、なかなか治らず。病院かえたら副鼻腔炎になってると言われ。
抗生剤出してもらい、よくなったことがあります!

はじめてのママリ🔰
副鼻腔炎から、滲出性中耳炎を息子がなり、さらにアレルギー性鼻炎もあり、ずっと耳鼻科通いです。
鼻水が治らないと中耳炎も治りにくいです
抗生物質も子どもだから、長期間は出せないのかなぁと思います
お子さんお鼻は頑張ってかめますか?
鼻に空気を通すと、鼻詰まり楽になるので、鼻のかみかた教えてあげて、1日何回かするといいですよ
私は、あまりに長い耳鼻科通いなので、こちらから医師にこれからの治療方針を聞いてしまいました
聞いたら嫌な顔せず教えていただき
薬継続して、無くなったころ診せてもらいしばらくは様子見かなと言われました
治療にもやもやがあるなら、聞いてみるのはどうでしょう?
お子さんが夜中苦しそうなのは辛いですよね
何もアドバイスになってなくてすみません
はじめてのママリ
そうですよね…
抗生剤で治らなかったのも気がかりですが…種類が原因に適合しなかったのかもですね
次まで受診して、その後は経緯全て話して変えてみようと思います😞