※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

子どもの寝ている時の鼻づまりが1ヶ月続いており、病院での治療が効果を示さない状況です。慢性化しているのではないかと心配しており、同様の経験を持つ方からの治療法や薬についての情報を求めています。

子どもの寝ている時だけの鼻づまりが1ヶ月続いています。
病院に行って薬を飲んでも変わりません。
どうすれば治るのでしょうか…
寝る時の鼻づまりが長く続いていて治ったという方
どんな方法やお薬で治ったか教えてください😖
まだ3歳なのに慢性化してしまっているのでしょうか……

医師は寝る時の鼻づまりについては
カルボシステインしか出されず全く治りませんし、
また来たのかてきな感じで言われます。

家族が風邪を引いてから、子どもは発熱などはなかったのですが夜鼻が詰まるようになり始め
寝苦しそうなので何度も受診しているのですが治らず、
2度目の受診では滲出性中耳炎にもなっていて
一度抗生剤も4日分処方されましたが効いていないのか
飲み終わった翌日も朝から黄色いドロっとした痰がでました。
(まだカーッペができないのと、鼻水が垂れる感じもなく鼻吸い器で吸っても出てこないので黄色い痰は滅多に確認することはできません。たまたま口に吸い込めた?ようで、吐き出させると真っ黄色の痰でした。)

「こちらとして診たいのは中耳炎の経過ですので2週間後またきてください」とのことで…
母親の私も同じ時期から同じような慢性化したような痰づまり?後鼻漏?で不快な症状がら1日中続いているので一緒に受診していると、「怪我と同じでゆっくり治っていきますから。」2人とも受診しすぎ。みたいな言い方でした。
その日は娘の中耳炎で2週間後にきてと言われて行った日だったのですが…。
私はたしかに少しはマシになっていってますが
娘はほぼ変わらず夜がすごくつらそうです。
滲出性中耳炎の経過もあるので耳鼻科変えづらいのもあり
次の受診(また2週間後きてと言われている)も同じ耳鼻科に行く予定ですが…

とにかく寝る時の鼻づまりが続いていて治ったという方
どんな方法やお薬で治ったか教えてください😖(鼻づまりの原因にもよるかと思いますが…)

本当にまとまりのない文章ですがご容赦ください😓

コメント

はじめてのママリ🔰

病院変えてみてはどうですか?
子どもが中耳炎の後にアレルギーと言われていましたが、なかなか治らず。病院かえたら副鼻腔炎になってると言われ。
抗生剤出してもらい、よくなったことがあります!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうですよね…
    抗生剤で治らなかったのも気がかりですが…種類が原因に適合しなかったのかもですね
    次まで受診して、その後は経緯全て話して変えてみようと思います😞

    • 7月6日
はじめてのママリ🔰

副鼻腔炎から、滲出性中耳炎を息子がなり、さらにアレルギー性鼻炎もあり、ずっと耳鼻科通いです。
鼻水が治らないと中耳炎も治りにくいです
抗生物質も子どもだから、長期間は出せないのかなぁと思います

お子さんお鼻は頑張ってかめますか?
鼻に空気を通すと、鼻詰まり楽になるので、鼻のかみかた教えてあげて、1日何回かするといいですよ

私は、あまりに長い耳鼻科通いなので、こちらから医師にこれからの治療方針を聞いてしまいました
聞いたら嫌な顔せず教えていただき
薬継続して、無くなったころ診せてもらいしばらくは様子見かなと言われました

治療にもやもやがあるなら、聞いてみるのはどうでしょう?

お子さんが夜中苦しそうなのは辛いですよね

何もアドバイスになってなくてすみません

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます😖

    鼻をかむことはできるのですが、
    寝ている時はどうしても無意識に何度も吸っています(*_*)
    起きている間だけでも、何度かかませるようにしてみます😣
    中耳炎、年単位かかるケースもあると調べた時知り、早く治ればいいなぁと思っています(*_*)

    次の診察次第で、今後についても尋ねてみます。
    通っている方のお話が聞けてありがたいです。
    ありがとうございました🙇‍♀️

    • 7月9日
まま

うちも毎月黄色の鼻水、鼻詰まり、副鼻腔炎にもよくなります。アレルギー性鼻炎もあります。
副鼻腔炎の時は抗生物質(クラリス)
鼻水、鼻詰まりの時はカルボシステイン、ニポラジン、点鼻薬もらいます。
うちは点鼻薬が鼻詰まりに効いた気がします。後は時期にもよりますが加湿、鼻を温めると通りが良くなったりするので蒸しタオルやお風呂であっためるのもいいかもしれないです😊
鼻詰まりはカルボシステインだけではよくならないと思います!
鼻の中が炎症して腫れてるから鼻詰まりが起こると思うのでまずその炎症を抑えてあげないとなかなかよくならないかなぁと😢
病院変えたほうがいいと思います💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます😣

    毎月、つらいですね😖😖
    私もホットタオルを作って小さな鼻の頭に置いにています👃はじめの頃は安心して寝てくれていましたがだんだんこの技も効かなくなってしまって💧‬
    就寝前の点鼻などもらえたら楽になるのではと思っていました🥺

    風邪で普段通っているクリニックでは鼻の症状にはオロパタジンもらってすぐ楽になっていたのでカルボシステインだけなのは、なかなかやさしいなぁという感じです🥹
    クリニックのドクターは患者の訴えを楽にする為には薬をしっかり使う、症状を止めにいくタイプなんですが、
    耳鼻科のドクターは
    出ている症状はあまりお薬で止めないほうがよいというお考えのタイプで。(そう話されていて。)
    方針も合う合わないがありますよね。
    今回は鼻と耳の症状のみなので耳鼻科のドクターの方針でいこうと思ってはいたのですが😣
    酷くはなっていないので
    次の受診で今後どうするか決めようと思います😣
    鼻炎のご経験が豊富な方に色々教えていただけて助かりました。ありがとうございました🙇‍♀️

    • 7月9日
はじめてのママリ🔰

うちも結構同じ症状です!!💦原因分からないと辛いですよね💦