※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

息子が癇癪を起こすことが増え、普通のイヤイヤ期なのか特性があるのか分からないので、見分け方について教えてください。

最近息子が少しでも気に入らないことがあるとギャーギャーと癇癪を起こすようになりました😭

数日前からは足をものすごい力でバタバタとさせて泣き喚いています😂泣くというより絶叫に近いです😂

泣き喚く時間は長いときもあればすぐケロッとするときもあってバラバラです。

行きたい方向に歩かせてもらえない、トミカで遊びたかったのにオムツがえをされた、寝たくないのに寝室に連れて行かれる、自分でごはんを食べたかったのに私がスプーンですくった、おもちゃの配置を私が崩した、など理由はさまざまですが明らかに今までより癇癪の回数が増えています💦

これが普通のイヤイヤ期なのか、普通ではなく何か特性があってのことなのか見分けがつきません。

見分け方とかありますか?それとも今の月齢ではどちらも同じような感じで見分けがつかないんですかね?

コメント

はじめてのママリ🔰

上の子(今8歳)は2〜3歳くらいの時癇癪&イヤイヤがすごかったです💦一人目だったので、本当にビックリして何かおかしいのかなと悩みました🥲
今、小学3年生ですが、曲がったことは許せない!完璧主義!な性格ですが、定型発達で学級委員長とかやってます😂
下の子(今5歳)は癇癪もイヤイヤもほとんどなく、のほほーんと天真爛漫です😂

2人育ててみて…性格なんだな!!!と思いました🤣