
2歳の息子が私を必要としていないと感じています。妊娠中で体調が優れず、息子にイライラしてしまい、旦那はアクティブに遊んでいます。息子が私を求めず、旦那と遊ぶことが多く、最近の喧嘩で心が崩れ涙が止まりません。
2歳の息子から必要とされていないと思います。
私はいつもイライラしてしまって怒ってばかり、シロッカー術後の切迫リスク妊婦なのもあり、抱っこもまともに出来ない、公園すら連れて行ってあげられない。
それとは裏腹に、旦那は怒らない、可愛がるだけ、遊び方もアクティブな遊びが出来て、色んな遊び場所に連れて行ってあげられる。
こんなんじゃママ嫌い、ママいらない、ママ必要ない、ってなるの当然ですよね。
いつも寝かしつけは私がしていたのですが、息子と2人で階段を登ろうとすると、「パパも!一緒に2階行って!」とパパを求めます。
でも、パパと息子が2人で2階に行っても、私を求めることはありません。
今日の夕方、お祭りに行く予定でしたが、旦那と喧嘩中で私は自宅待機することにしました。
その時も、息子は私を求めることはなく「ママバイバーイ!」と言ってました。
旦那と喧嘩中ということもあり、何かが崩れた気がします。
そこからずっと涙が止まらないです。
もうどこかへ行ってしまいたいです。それでもきっと旦那も息子も困らないです。
- ママ(妊娠26週目, 2歳4ヶ月)

ママリ
うちもありますよー!
みんなでおもちゃ王国いく予定やったのに、ママはお留守番とか言われたり!
(私行きたかったからいきましたけど!)
まじかってなりましたが(笑)
おふろも今は旦那がいたらぜったい旦那!
まー自分一人でゆっくりお風呂入れたらラクやわーておもってます (笑)
お子さんの気持ちはわかんないですが、もしかしたら、ママが疲れないように休ませてあげたいからみたいな感じかも?

はじめてのママリ🔰
出産したばかりで、先輩ママさんに助言できる立場ではないですが
ママが必要ないことなんてないと思います!
ママがいなくても平気なのは、お子さんに愛情を持って接していて
それをお子さんも分かっていて安心しているのだと思います。
妊娠中でいろいろとメンタルやられちゃうかもですが
気に病むことなんてないです!!
こんなことしか言えなくてごめんなさい。
でも必要ないなんて思わないでほしいです!

にゃんこ
息子くんはママのお腹に赤ちゃんかいて大変なこと分かってて子供なりに気を使ってるんだと思います😊
私も次男妊娠中と産まれたばかりの時同じような経験があります。その時は私もママさんと同じ気持ちでした。
したら長男に「ママ大変だからゆっくりしてね!」と言われたことがあります。あんなに毎日怒ってるのに私の事嫌いになるどころか心配してくれてました。その頃息子が3歳でしたので気持ちを聞くことができましたが、ママさんのお子さんはまだ2歳ですから気持ちをうまく伝えることはできないと思います。
でも子供の親に対する気持ちってみんな同じだと思ってるのでママさんのお子さんも同じような気持ちだと思います。
ママがいなくなったら息子くん困りますからどこにも行かないで下さいね😣
コメント