※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳の娘に対して叩いてしまったことを悩んでいます。トイレトレーニング中のイライラから手をあげてしまい、自己嫌悪に陥っています。どう対処すれば良いでしょうか。

2歳の娘のお尻叩いてしまいました。
もうイヤイヤ無理すぎる。ホント母親むいてない。
トイトレ中なんですが寝る前に「おしっこする」と言うのでパジャマとオムツを脱がせて便座に座らせた途端「出ないイヤイヤ」と怒り出し、あまりにも嫌がるので降ろしてオムツを履かせようとしました。
そうしたら今度はオムツを履くのも嫌がり、廊下で漏らされても嫌だったので嫌がる娘を無視して無理やり履かせようとしてしまいました。そこが癇癪のスイッチだったみたいで😭
強引に履かせようとする私の頭や顔を何回も叩きながら泣いて怒ってきました。
隣の部屋で下の子も寝てるのに大きい声でギャンギャン騒がれたのと廊下が暑いのでイライラが止まらなくなってしまい、思わずおしりを叩いてしまいました。
その瞬間びっくりした顔を見てはっとしましたが、イライラがまだ収まらず泣いている娘を無視して対応をパパに任せて別室に来てしまいました。

最近少しでも気に食わないことがあると叩いたり蹴ってきたりして対応が本当に大変でツラいです。
これから万が一もっと酷くなるとまた娘に手をあげてしまいそうで怖いし自分がこんな人間だと思わなかったです。娘にも申し訳なくてどうしたらいいかわからないです。

コメント

まぬーる

まだ赤ちゃん返りもある時期ですからねー💦トイトレの時期に、自分で!の気持ちを読む事とか、膀胱と心の成長のバランスが良好じゃないと、大変ですよね💦

もしかしたら、ちょーっと、トイトレするには早いのかもです!怒りやすい性格なら、まあ、漏らしちゃってもいいんですよ。なるべく失敗して、気持ちの切り替えを学んでほしいところかなと!

はじめてのママリ🔰

イヤイヤ期とトイトレ重なるのほんと辛いですよね…
保育士してますが、まだ気持ちの整理がつかなかったり、自分が何に対してイヤイヤしてるのか分からなくて、尚且つ下の子がまだ小さいですしお母さんもストレスで大変な時期だと思います。
トイトレお休みしてもいいんじゃないかなーと思ったり?
何か急ぐ必要があるなら別ですが!

はじめてのママリ🔰

トイトレは本当ストレスになるので長男以外はトイトレしてないです😂

いずれ取れるのでイライラするくらいならトイトレせず自らトイレに行きたくなった時期にスムーズに取れますよ!