
明日から里帰り。赤ちゃんを迎える喜びと寂しさ。夫との2人の時間が寂しく感じ、涙が止まらない。情緒不安定かもしれない。励ましの言葉を頂けると嬉しいです。
明日から里帰りです。
赤ちゃんを迎えるなんて幸せなことなのに、寂しくて涙がポロポロ( ; ; )
夫が先日「このアパートで2人きりもあとちょっとだね」って言ったのが妙に寂しく感じてしまい、ふとしたときに泣いちゃいます( ; ; )
朝目覚めるときに穏やかな気持ちで夫の寝顔を見つめてられるのも今日までなのかな?とポロポロ。
お弁当詰めながら、今日でお弁当作りも一旦おしまいか〜とポロポロ。
夫が会社に出かけるのを見送りながら、赤ちゃん産まれてからも玄関でお見送りできるかなぁ?とポロポロ。
母親になるのにしっかりせねば!と思うし、なんで泣いてるんだろう赤ちゃんに失礼だよな!とも思います。
ここにきて情緒不安定なのでしょうか?( ; ; )
皆様から励ましのお言葉をもらえたら嬉しいです( ; ; )
- san(7歳)
コメント

Rmama❤︎
わかりますわかりますー!!
私も、あー2人っきりはあとすこしなんだなぁって思ったらなんか悲しくなりましたよ💦
子供が生まれたら子供中心の生活になってしまいますが、寝た後とか、全然2人の時間はあります🙆💕うちは夜はきっちり今の所寝てくれているので、夜は2人で話したりおかし食べたり(笑)2人の時間も楽しんでますよ💓
あともう少しですね(^^)出産頑張ってください💓

myaai
おっぱいで嫌と言うほど旦那さんの寝顔みれますよ!
なんなら落書きして写真まで撮れちゃうかも(´゚ c_,゚`)
朝は頑張ってゴミ袋忘れず持ってお見送りしてあげてください😀
って冗談が過ぎましたが、今までとは違う幸せをこれから沢山感じてください(*˘︶˘*).。.:*♡
-
san
ありがとうございます☺️
なんか張り詰めてたものが少し解けたような感じがします♡
朝のお見送りもお弁当作りも、赤ちゃん産まれてからも変わらずやっていきたいです❣️
出産して自分の気持ちがどう変わるかも不安で仕方ないですが😣
赤ちゃんのことも夫のことも大事にできるママであり妻でいたいです!- 6月6日
-
myaai
良かったです(*˘︶˘*).。.:*♡
もう少しで赤ちゃんに会えますね👶💕
ネットでは色んな情報がありますが
いつまでも可愛いママ、奥さん目指して、自分の思うペースで頑張ってください✨
ご自愛くださいヾ(o´∀`o)ノ- 6月6日
-
san
ありがとうございます(^ ^)
今晩は夫が仕事から帰ってきたらのんびり、最後のアパートでの2人の時間を過ごそうと思います☺️
先輩ママさんからのあったかいエール、ありがたいです💓
がんばります😌- 6月6日

naoまま
産前で情緒不安定なんですね。
大丈夫、私なんて、大したことないのに感情の振れ幅がすごくて泣いたり怒ったりいろいろしてましたよ〜旦那もよく付き合ってくれたなぁと思います🤗
-
san
同じくです(>_<)
イライラしたり怒ったりはなかったですけど、涙もろくなりました😢
夫はなんで泣くの〜〜って言いながらも頭ぽんぽんしてくれて優しくされてまた泣くっていう笑
Youさんの旦那様も、素敵な旦那様です😊💕- 6月6日

りぃ
私も出産前は
2人きりで、2人きりの
というワードに
ついつい寂しくなってました😭
しかし産まれて見たら
たしかに懐かしく思うことはありますが戻りたいと思うことはありません!!
激太りした妊婦ときの写真とか
陣痛中の動画見て笑ったり
この時はまだお腹の中にいたな〜
って思い出になってます(笑)
sanさんにもきっとそんな日が来ます✨
頑張って元気な赤ちゃん産んでくださいね💓
-
san
励ましのお言葉ありがとうございます( ; ; )
夫にもこれからもっとたくさん幸せが待ってるんだよって言われます( ; ; )
その通りなのに何故泣いてしまうのやら、、、
出産がんばりますね❣️ありがとうございます😣💕- 6月6日

limom
私も里帰り前は情緒不安定で、
旦那と離れるのが寂しく、付き合ってた頃並みに連絡をとりあってました😊(笑)
あとは、出産が未知の恐怖でビビりまくっていました😰
なので、お気持ちよくわかります!
そろそろ赤ちゃんにも会えるので二人きりの時間を旦那さんとゆっくり過ごしてください😁💕
出産も応援してます👶🎀
-
san
ありがとうございます( ; ; )♡
今日で夫と2人でのアパートの生活は最後です😭
特別なことは何もできないけど、夫が仕事から帰ってきたら夜ゆっくり過ごしたいと思います( ; ; )
あとはわたしの実家に夫が来てくれた時間を大切にします✨- 6月6日

YUUU、
私も里帰りで
一度帰るとなかなか
会えない距離でして
もう翌日で飛行機に
乗れなくなる臨月前の
ギリギリの週数で
実家に帰りました(^^)
旦那との別れよりも
愛犬との別れの方が
辛かったです😅😭
実家に帰って朝目覚めると
朝食は出てくるし
最高の日々でした〜😊😊
子供が生まれると
旦那なんてどうでもよく
生後3か月で家に
帰るつもりでしたが
実家の居心地の良さに
1年以上実家に居ました😅
実家ほど楽なところ
ないと思うので、
残りわずかな
マタニティーライフ
楽しんでくださいね〜(^^)
-
san
わたしも36w2dでの里帰りです💦
YUUU、さんはわんちゃんを飼われてたんですね🐶
わんちゃんとの別れも寂しいですよね😭
うちの実家は実母が過保護すぎて余計なお世話にイライラしそうな気もして不安です(>_<)
が、本当に何もしなくていいから実家はラクですよね笑
甘えられる人に甘えつつ頑張ります❗️- 6月6日

退会ユーザー
わかりますわかります( ; ; )
2人きりは最後ですもんね。旦那さんも愛されていて幸せですね。夫婦仲がいい証拠!
またおうちに戻ったときの嬉しさは計り知れないですね❤️出産頑張ってください!
ちなみに、私の友人は里帰りの瞬間がすごく嬉しかったって。家事しなくていい、やっといびきから解放される、やっと旦那と離れられる!って笑
-
san
共感ありがとうございます(>_<)
妊娠がわかったときも、2人きりの生活にカウントダウンが始まったんだなあ〜って思ったことを思い出しました💦
わたしも友達に寂しいと言ってみましたが、そう言ってられるのも今のうちだけだと言われました笑- 6月6日

⁂⁂⁂
わかりますm(__)m保育園行ったりすると、親も疲れて帰ってきて子供のことやってなので、子供と一緒に寝ちゃってて、2人の時間なんてありませんε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘
でも、今度は違う楽しみがありますよ(^^)今では、逆に2人になった時に旦那と何話していいかわからないくらい、子供の話しかしません( ̄∇ ̄)子供いなかった時何話してたんだろうね?(笑)とかって話してます(^^)
-
san
そうですよね😣
これからは違う楽しみが♡
大変なことも多いだろうけど違う幸せが待ってると信じます❣️
こどもいなかったとき何話してたんだろうは私たちも言いそうでちょっと笑っちゃいました😊- 6月6日

フローギー
私は、早い段階で里帰りになり、
入院して、現在実家で自宅安静中です。
4月に家を出発しましたが、
私も、泣いてました。
入院も、まさかだったので、
泣きました。
入院日に、私たちの住まいは島にあるのですが、たまたまその日、夫の親戚一同が島に旅行予定を立てており、うちの自宅に泊まる事になっており、
夫から、前日に、入院することになったと、
連絡して貰っても、旅行を中止することはなくて。
夫にそばにいてほしいのに、
親戚一同が島にくるから、夫は病院にいけなくなり、
不安とくやしさと、頭にくることばかりで、泣いてました。
退院してからも、自宅安静で、家事をしたらいけないと医師からいわれており、家族もわかってるのに、
姉から、「生活をかきみだされてる」と言われました。
ショックで、泣きました。
逃げ場所がなくて、
夫にも、自分の家族の株が下がるようなことは言いたくないから、誰にも言えなくて。
母が見方になってくれたけど、
私も、世話になってる以上、何も言い返せなくて、けど、悲しくて。
姉は、時々夫の家族の悪口も私に言ってきたり、夫の悪口も私に言ってきたり、自分勝手な姉で、うるさい小姑で。
産後、夫の家族のところでしばらくお世話になろうと思ってます。
さらに、遠くなるし、夫の家族は確かに気がきかず、おっとりしているので、
夫が心配していて。
私も不安で。
叔母に電話したら、「みんな、そういう事を乗り越えて、強くなるんだよ。母は強しって、夫婦の絆も強くしていかないとね。」
と言われました。
そうだなあと、
甘える場所があるから、まだいいが、
ない人もいる。
山があれば、登りかたを覚える。
また山があれば、一度登りかたを知ったから、大丈夫と思える。
そうやって、色んな事を乗り越えて、母って、親って、辛くても「この子のためなら」とやっていける。
強くならないと。
私は、母になるんだから!と
歯をくいしばって、頑張ってます。

海月
わかります。
私も、臨月少し前に里帰りして車で1時間位なのですが実母、祖母のプレッシャーがすごくてホームシックになり
旦那の顔見に2.3日帰りました。
生まれてからは
ガルガル期になり、旦那にガルガルしてました。
寄るなー触るなー近寄るなーと(笑)
-
san
わたしも車で1時間くらいの距離なので全く会えないわけではなくて😣
なのになぜそんなに涙よ出るのだ?と自分でも思ってます💦
そして同じく実母のプレッシャーに今から怯えてます( ; ; )
実家はラクだけど、アパートで夫といるほうが気持ちが穏やかでいられたりするので😣
ガルガルはよく聞きますけど自分もそうなるのかなー?となんだかドキドキしてます笑- 6月6日
san
共感ありがとうございます( ; ; )
赤ちゃん夜寝てくれるのありがたいですね💓
赤ちゃんて何時に寝かせたらいいんでしょうか😣❓
我が家も夜ふたりの時間とれたらいいなぁ( ; ; )
Rmama❤︎
うちは絶対8時半ごろまでは眠くてもぐずって寝ません(;゜0゜)それからいつも2人の時間です🙆💓
最初は自分に余裕がないと思いますが、一カ月くらいすればペースもつかめてくるので大丈夫ですよ✌🏻
san
素敵です♡
産後どんな生活が待ってるのか未知ですが、、😣心に余裕を持ってママとして、妻として過ごせたらいいなと思います😊
Rmama❤︎
妻としても母としても、頑張りましょうね💗🙆