※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

子ども7人の面倒を見ており、家事や育児を全て担っているため、疲れて寝ることが悪いのか疑問です。何もしていないと言われるのは不満です。

寝てばかりで何もしないって言われるけど
子ども7人面倒みて不登校の子の相手して療育通って病院通って小学校の迎え家事育児全部私だしなんなら夜の相手もしてて疲れないわけないじゃん?
寝れる時に寝てて何が悪いの?
何もしてないっていうなら洗濯、ご飯は誰がしてるの?
教えてほしい😊
色んな人に離婚したいって話してるならこっちが同意しても一切怒らないでね😊

コメント

しめじ

子ども7人ってだけで既に超人ですよ…!しかも産んだ後の子育てまできちんとしててすごすぎます…。
思いつきですが、家事担当表などを作ってみるとママリさんがいかに働いているかっていうのが目に見えていいかもですね…。
本当に尊敬です!毎日お疲れ様です

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すごくないです😭
    掃除とかはかなり手抜きなので😭
    家事育児が疲れるって分からないみたいです。仕事の方が疲れるって言うけど家事育児も疲れるってこと分かって欲しいですね😂

    • 10時間前
Eママ

しっしちにん✨✨✨✨✨✨✨
凄すぎます💕
大尊敬です🤩
なのに休むな!って言われてる様なものですよね😱
そんな事無視しましょ😉

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    無視したい所ですがだる絡みしてくるんですよねー😇
    そういう所も鬱陶しくて離婚したいです🥹

    • 9時間前