※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あき
子育て・グッズ

7歳の息子、言うこと聞かない?突然ワガママなことを言い出します。今ま…

7歳の息子、言うこと聞かない?突然ワガママなことを言い出します。
今までイヤイヤ期以外は怖いくらい素直で、余計に親がびっくりしているかもしれません。

夜になって自転車乗りに行きたい!とか、ケーキが食べたい!(お店開いてない)とか、最近だと祖父母からもらう誕生日プレゼントを「いま欲しい。早く!なんで届かないの?」とか。

物理的に無理だろ?という無理難題を突然言ってきて、困り果てて怒るんですがどう言うのが正解か迷います…

世の中の仕組みとか、ちょっとずつ色んなことがわかり始めたと思うのに不可能なことを言ってくる。反抗期でしょうか?

そんなの無理でしょ、とバシッと切り捨てて良いのでしょうか。
プレゼントなんて相手の好意があって買ってきてくれる、もらう方はありがとうと感謝するものなのに、そう言い育ててきたはずなのに。なんでいますぐもらえないの?みたいにワガママ言い出して怒りが湧きました…

コメント

ままりん

うちもありますねー🫠
勝手にイライラして理不尽なこと言ってきて私もブチ切れるまでがセットです🫠
ダメなものはダメ!
無理なものは無理!と言ってあとは放置というか無視しちゃってます😓
理不尽にキレられて相手してられないです😭

  • あき

    あき

    やっぱりありますか…そういう時期というか、ワガママ言えるほど成長してきたと喜ぶべきなのか…(言われた方はイラッとしますが🫠)

    あまりにもしつこくて、そこでビシッと叱るとシクシク泣くんですよね…

    そこで言うこと聞いてても良くないかなと思うので、割り切って相手しないようにします!!

    • 4時間前
はじめてのママリ

うちはずっとイヤイヤ期から頑固なので、またタイプが違うかもしれないんですが、同じようなことあります😂
何度言い聞かせてもまた言ってきて、「えっ?さっきも出来ないって言ったじゃん。なんでわからんの?」って強めに言ったりもしちゃいます…
構ってほしくて言ってるのか、、、
なんなんでしょう?
反抗期なのかなんなのか😂
答えになってなくてすみません😭

  • あき

    あき

    本当に、着地点が見えなくてなんなんだろう?と近頃疑問に思っていました…😢

    夜に無理!って一度説得しても、朝起きると「あーあ、◯◯欲しかったのに」とか言われてブチっとキレてしまいました。
    しつこいやつは嫌われるぞ…という気持ちと、こちらがキレて本気で怒るとメソメソ泣くのでなんなんだろうと💦

    学校で疲れてワガママ言いたくなるんですかね…(´・ω・`)

    • 4時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    めちゃくちゃわかります😂
    その場は「うん」ってなるのに、あとからまた言い出したりですよね😂
    なんだかんだまだ7歳で子供ですから仕方ないのかもしれないですけど😂
    甘えたもあるし、自分の気持ちを言えるようになったからわがまま言いたくなるのもあるし、学校のストレスもあるんですかね〜😭
    うちは意見が通らなかったら「クソババア」か「バカヤロウ」がもれなくついてきますので、尚更プッチーンとなってます🤣

    • 4時間前