
コメント

退会ユーザー
もしかすると臍肉芽腫ってのになってるかもしれないですね💦
退会ユーザー
もしかすると臍肉芽腫ってのになってるかもしれないですね💦
「沐浴」に関する質問
GWに義実家に行きますが、4ヶ月息子、初めての泊まりです。 義実家にはベビー用品はほぼないので、 アレコレ持って行かなきゃ… 授乳クッションいるかな? 哺乳瓶は何個持って行こうかな? …と荷物のシミュレーション中で…
今まで湯船に一緒に入ってきたのですが夏は皆さんどうされてますか?夏生まれなので最初は沐浴で入ってました、 子供が産まれる前は夏はシャワーのみだったので、娘もリッチェルのひんやりしないマットで洗うだけでいいの…
一ヶ月終わったら里帰りから自宅に帰ります!夫が18時20時ごろに仕事から帰ってくるのですが、それまでに沐浴をしたい場合、何時ごろのお風呂が良いと思いますか? またご飯の準備などは何時ごろにされていましたか??
子育て・グッズ人気の質問ランキング
遥ママ♡
というのは、なんでしょうか?😭
すぐに行った方がいーのでしょうか?
退会ユーザー
臍の緒が取れた後のところに、赤っぽいプクッとしたものが出来るんです❗
うちの長女がなりまして、1ヶ月検診の時に小児科で硝酸銀?ってので焼いてもらったのですが、よくならなかったので、その後小児外科で肉芽腫の根元縛ってもらったら、3日くらいで肉芽腫がポロッと取れました✨
その後はジクジクしたりしなくなって、今ではなんともありません✨
私は1ヶ月健診まで沐浴の後病気でもらった消毒セットで消毒して様子見てました✨
心配でしたら、木曜まで待たないでつれてってあげても良いと思います✨
ちなみに、うちの三女は今日1ヶ月健診です🎵
遥ママ♡
今調べてみたら、この症状だと思います(><)
今里帰り中で産婦人科が遠いのですが近くの小児科でもいーのか電話で聞いた方が良いですかね?
なんだか見た目が見た目だけに心配になりますね。。
消毒は続けているのですが、、、
そうなのですね♪ほぼ変わらないのでなんだか嬉しいです♡♡(・∀・)お互い育児お疲れ様です♪
退会ユーザー
近くの小児科に聞いてみるのも良いと思います✨
でも、普通の小児科連れていくと、風邪とかの子どもと一緒の待合室で待つことになりますから、風邪などの病気もらわないように気を付けて下さいね✨
遥ママ♡
ありがとうございます😭助かりました😭