※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

夕方のぐずぐずに悩んでいます。17時のミルク後の過ごし方や、寝かせるタイミングについてアドバイスがありますか。


15時~15時半沐浴で、夕方ごろが凄いぐずぐずです…💦

最近17時くらいにミルクになり、寝かしつけのミルクが20時なんですがその前にぐずぐずしすぎてどう乗り越えるか悩みます…

17時にミルクの間に抱っこすると途中眠たいのか寝始め1時間以上寝てしまったりします。
調べると夕寝は17時以降は寝させすぎるとダメと出てきて寝かせない方がいいのかなと思ったりもしてますが、寝かせないと寝かせないとで凄いギャン泣きなので難しいです。

また、17時~19時の間に寝ると20時に起きず次のミルクが21~22時になり不規則なリズムになっているのでこれをどう調整するかも悩みます。

前のミルク~寝かしつけのミルクまでどのように過ごしていますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの下の子は就寝が18時半〜19時でした!
20時に必ずミルクは理由があるのでしょうか?
お風呂の時間を夕方に固定するのはいかがですか?
17時に入れちゃって少し覚醒させるとか...

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!

    下の子の就寝、18時半~19時だったんですね…!

    寝かしつけを大体20~21時にしたい為、出来れば19時半~20時くらいにミルクを持っていきたいなと思っています💦

    沐浴を移動して覚醒させる手も凄い考えていますが、恥ずかしながら一人でいれることが怖くてなかなか実施出来ない状態になってます😣

    旦那さんのお仕事が早、遅、夜勤とあり不規則な為、ワンオペお風呂が怖い感じです…💦

    • 8月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ワンオペお風呂怖いですよね💦
    私は赤ちゃんの頃に一緒に入ったことないですよ🙌笑
    リッチェルのひんやりしないお風呂マットおすすめです!
    生後3週目からワンオペでしたが難なくこなせました!服着たまま5分くらいでシャワー浴して終わりです😊

    • 8月4日
ママリ

15時のお風呂で疲れて17時に眠ってしまうのかも…?🤔

うちは1人目のときからずっとお風呂・授乳・就寝はセットです🙌
お風呂で体温上がってそれが下がってくる時に眠気きやすいそうですよ😊
そこにガツンとお腹いっぱいにしたら、寝つき良い気がします!

17時半お風呂
18時すぎ授乳
19時までには就寝してました💤

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!

    15時のお風呂で疲れて眠ってしまう感じですかね…💦

    お風呂→授乳→就寝の方とても多いのでいつかはその流れにしたいなと思っていますが、恥ずかしながらなかなか実施出来ずです💦

    ワンオペお風呂がまだ怖くて時間ずらしてない感じです💦

    • 8月4日