※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

大阪堺市のベルランド総合病院とフラワーベルクリニックについて、メリットとデメリットを比較し、出産経験者の口コミを求めています。どちらの産院が良いか悩んでいます。

大阪堺市にある『ベルランド総合病院』または『フラワー
ベルクリニック』について教えてください。
今この二件の産院で悩んでおり、私なりに情報収集してメリットとデメリットを並べて考え中です。

ベルランド総合病院
【デメリット】
●大部屋(個室はプラス料金)
●母乳を勧めているのも関係しているのか疲れていても
赤ちゃんを預かってもらえなかったという口コミが多い
●ホームページには50~55万と書いているが実際手出し13万という口コミがあった(個人病院ほどのサービスはないのにもし+13万はかなり高いように感じた)
●助産師さんの悪い口コミがチラホラあり
【メリット】
◎立ち合いができる
◎NICUがある

フラワーベルクリニック
【デメリット】
●料金がかなり高そう(HPに記載がないため見学予約
済み)
●NICUがない
【メリット】
◎助産師さんの悪い口コミがない
◎産後はママの回復ファースト預かってくれる
◎料金はかなりかかりそうだが金額に見合ったサービスがある印象

妊娠前の希望は、
①立ち合いができる
②NICUがある
「赤ちゃんの安全が優先!自分がしんどいのはどうにかなるし病院食だったとしてもその後美味しい物食べればいい!大部屋でも数日耐えるだけ!」と思いNICUがある総合病院一択でした。

しかし実際妊娠しつわりのしんどさを知りメンタルもやられれそうで、自分のケアを後回しにすることは結局赤ちゃんを危険な状況に置いしまうという考えになり産院選びの基準が変わってきました。

実際、出産された方のリアルな口コミをお聞かせください。

コメント

はじめてのママリ🔰

産後NICUに搬送となりベルランドで生後3週間過ごしました。
私自身もフラワーベル、ベルランドと悩みましたがkawaで出産しました。
ベルランドはとにかく母乳推し、それが辛い人には向いてないなあという感じでした。基本は同室で、よっぽどじゃないと預かってくれないと聞き、私には無理だと思ってしまいました😥
息子は最終的にはベルランドで1ヶ月検診までお世話になりましたが、小児科の先生やNICUの看護師さんたちはとっても丁寧で優しかったですし、NICUがあるっていうだけでもとても安心にはなるかと思います。

ベルランドは二人目以降割引があったと聞いたので、今後のこと考えると少しはお得かもしれないです。
フラワーベルは高いイメージですが、
ご飯は美味しいって聞きました!

結果論ですが、ベルランドの診察券がもらえたのは大きかったのかなあと思っています。
近くの小児科で良くならないときは、ベルランドに行って良くなるみたいなこと多々ありました😅
診察券なければ、紹介状ってなると思うので、、

実際産んだわけじゃないですが、
ご参考になれば!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    NICU搬送になられたんですね。
    そういう可能性も考えると元々NICUがあるベルランドは安心できますよね。
    「ベルランドは母乳推しでスパルタ」という口コミは私も気になっていたところでした!やはりそうなんですね。
    希望は混合で育てたいし、産後は母体回復に集中したいという思いからどちらかというとフラワーベルに惹かれていますが、費用がどれほどかかるのかもまだ分からずで(´;ω;`)

    実際経験された方のご意見とても参考になります!ご回答ありがとうございました!

    • 7月8日
はじめてのママリ🔰

もう決めてたらすみません💦
ベルで5月に出産しました!

ベルランドは産後全個室です!大部屋は産後はありません✊
母乳推しですが、授乳の合間等は預かってもらえます。むしろ私は預けなさすぎて「しんどかったら預かるから言ってね?」って言われました😂
預かり金13万は必要ですが、手出しは4-5万だったので残りは返金されました(普通分娩、促進剤使用、産後に整形外科受診)。
助産師さんは正直当たり外れなくはないですが、基本的に良い人が多かったです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます✨
    返事が遅くなってしまいすみません。

    実はまだ決めかねているところで
    私の体調的にベルランドになる可能性が高くなってきてましたので情報いただけて助かります!!😭✨

    産後は個室なんですね!
    基本大部屋の個室なら追加料金がかかると思っていたので、かなりのメリット情報です!

    場合によっては預かってくれるようで安心しました!

    ありがとうございました♪

    • 7月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    追加でメッセージ失礼します。
    ベルランドの個室について良ければお聞きしたいのですが、トイレシャワーは個室についていましたか?

    • 7月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    トイレとシャワーは個室についてますよー!!
    冷蔵庫とかも個室についてます!
    給茶機もありますがデイルームにあり少し遠め...。私は産後身体ボロボロで歩けなかったのでペットボトル買ってきてもらって冷蔵庫に入れてました😂
    来週産後ケアに行ってみる予定なのでもし写真撮れたらまた添付しますね🙌

    • 7月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    総合病院なので全然期待していなかったのですが、いろいろと揃っているのですね✨
    産後ケアも気になっていたのでお時間あるときにご感想お聞きできると嬉しいです🥹✨赤ちゃんとゆっくりできる時間が過ごせるといいですね☺️

    • 7月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    先日産後ケアに行ってきたので写真添付しておきますね🙌(1枚しか貼れないので2つに分けます!)
    授乳中以外は預かっていただけたので楽ちんでした!希望すれば浴室も貸してもらえるみたいなので浴槽に浸かりたければそれも可能です☺️

    • 8月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こっちはお部屋です!
    おやつもくれました😂✨

    • 8月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お写真ありがとうございます!
    息抜きはできましたか☺️
    食事おやつ付きで、赤ちゃん預かってもらえて堺市のあのお値段で利用できるならすごく良いですね✨
    是非利用したいと思えました!

    うちは2月が出産予定日で出てくるのはまだまだ先ですが、既に5月にお産まれになった子とこれから同学年で過ごすと思うとなんだか不思議な気持ちです😊
    ご親切にいろんな情報をありがとうございました✨✨

    • 8月19日