※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

お勉強系の幼稚園は地頭がよく物覚えが良い子じゃないと厳しいでしょう…

お勉強系の幼稚園は地頭がよく物覚えが良い子じゃないと厳しいでしょうか?
保育園に通ってますが引っ越すことになり、近くの幼稚園がお勉強系らしくて手がかかる子は断ることがあると言われました。
運動は得意で、お友達とのトラブルはなく、空気は良く読んでる、ききわけは良い方です。
トイレや身辺自立はできてます。
好き嫌いはやや多く、頑張って一口は食べて量を増やしていっています。
工作やお絵かきが興味がなくすぐ飽きてしまうのでひらがなのなぞりは一人でしていますが自分の名前や気に入った文字がよめる程度です。
1歳半の時に言葉が遅いと言われて今は発音がやや不明瞭です。ことばがちょこちょこひっくりかえったりしてます。(とうもろこし→とうもころし、コーンスープ→コーンプース)
年少です。

コメント

はじめてのママリ🔰

みんな足並み揃えてお勉強なら大変かと。

ただ、うちもそうなんですが、本人のレベルにあわせて、一人ひとり課題が違う場合は大丈夫かと。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    全体で指示出されたのを一人で理解してできないと難しいですよね?
    はじめてやることだと周りの様子見ながらやりはじめた、これはこういうもんだと分かったら早いのですが、慣れるまで時間がかかるタイプなので無理かもです…
    ママリさんのところはお勉強系でも一人一人違う課題出してくれるんですか?

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちは課題は一人ひとり違います。ワーク帳みたいなのがあるんですが、みんな中身はバラバラです。一斉に同じ課題に取り組むわけではないです。
    先生も何人かいるから、一人ひとり見てまわり、アドバイスしたり、して対応してくれます。

    • 1時間前