※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

一歳の双子を育てている女性が、エレベーターのない集合住宅に住んでおり、外出ができず困っています。双子を連れて外出した経験がある方がいれば教えてほしいとのことです。

一歳の双子を育てています。
集合住宅の2階に住んでおり、エレベーターもなく、子を連れて外出をしたことがありません。
食料や何から何まで夫が買い物をして帰宅をする毎日です。
どうにか子を連れて外出したいのですが、双子で同じ様な状況の方いらっしゃいますか?せめてエレベーターがあればと思うのですが、、外出はされてましたか?
教えて頂けたらと思います。

コメント

ぷにか

双子ではないですが1.0歳がいてエレベーター無しの4階に住んでるのと、保育園で働いてます😌
1人おんぶして1人片手に抱っこ、片手に荷物で腕がもげそうになりながら登り降りしてます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    四階だともっと大変ですよね😭お子さん預けられてから、お仕事ですもんね🙌💦すごいです!!
    この時期熱中症も怖いですが、私もその方法で、1番近距離のコンビニまでまずはチャレンジしてみようと思います😊

    • 7月5日
はじめてのママリ🔰

双子ではないので参考になるかわからないのですが、、
うちも歩けない子が2人います!
車はありますか?
車があればベビーカー積みっぱなしで1人抱っこ紐、片方は片腕で抱っこして階段降りて出かけます🤔(うちはこのスタイルです)

ないのでしたら、サークルなどに2人とも入れておいて、ベビーカーを下に運んで、2人抱っこで連れてきて乗せてそのまま出かけて、帰りはその逆で家に入ります!

ママり

3階で、双子子育てしています。
エレベーターないのでめちゃくちゃ大変ですが外出が苦ではないので、生後2カ月頃から雨の日以外毎日外周していました。

車にエアバギーを置いています。
①荷物持って駐車場へ行きエアバギー組み立てる。階段下に運ぶ
②双子①降ろす
③双子②降ろす

帰りは
①双子①降ろして3階へ
②双子②降ろして3階へ
③荷物を助手席等に一旦置いてエアバギー畳んで車へ

荷物多い時は4往復していました。大変ですが家にいても暇なので児童館やスーパー等色々でかけていました。