※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちーろ
お仕事

掛け持ちで深夜のパートをする予定なのですが、どちらのパートにするか…

掛け持ちで深夜のパートをする予定なのですが、
どちらのパートにするかすごくすごーく迷っているのでご意見ください😭🙏
日中は火〜金曜で外仕事のパートです!(土日月休み)


どちらも通勤時間、時給、勤務時間(22-3時)は同じです!


①居酒屋(全国チェーン店)
→閉店までホール、閉店後の締め作業(終了時間が日によって前後しますがそこは大丈夫です!)
[メリット]
・高校大学とずっと飲食店をしていたので飲み込みは早いはず
・飲食店は好きな仕事なので子供達が落ち着いたらいつかまたやりたいと思っていた
・基本は金土固定だけど、シフトの融通が効く(2週間前に希望を出せば休みor曜日変更全然オッケー)
・初めからしっかりシフトに入れる、時給も変化なし
[デメリット]
・他は全員大学生…🤣(私は30歳です🤣ひとりだけ主婦さんいるそうですが、時間的にあまり被らなそうです)
・店長さんだけおじさんなのですが、、なんかこう清潔感の無い感じで、、、この人から教わるのかー…?と不安←
・今までやっと1週間終わったーー😆と思っていた週末に、もうひと踏ん張りくるので、ゔーー🫠の気持ち
・日中の外仕事で結構体力使うので、忙しい日は結構体力勝負な気がする


②お弁当屋(個人店)
→次の日のお弁当に入れる揚げ物、焼き物を大量に用意する担当
[メリット]
・月火水固定なので週末はゆっくりできる(その場合は昼職を水曜も休みにする予定です)
・ひとり作業なので疲れていても黙々と出来る、どんな顔でも姿でも出来る笑
・0時からもうひとり来るそうで(やることは別)、皆さん主婦〜母くらいの年齢の女性
[デメリット]
・シフトの融通が効かなそう(少数でやっているし私が入る日は私ひとりなので月火水は確実に来て欲しいと。どうしても予定がある場合は1〜2ヶ月前には教えて欲しい。そこそこの体調不良なら皆気合いでやってる。そうです笑)
・古民家で古家臭い、、、思ったよりこじんまりしていて、義実家に夜な夜な手伝いにきてる感じです←
・独り立ちするまで(約1ヶ月)は2h〜のスタート、その間の給料は最低賃金以下です🫠


1年くらいを予定しているのでそこまで長期的には考えてないです!どしどしご意見待ってます😭

コメント