コメント
はじめてのママリ🔰
その家ごとのやりかたがあるので、口出しされると嫌な気分になりますよね。
うっとうしいですが、ここはひとつ楽するための道具と思われてはいかがでしょうか?
自分なら適当によいしょして気分よく料理してくれるなら、ラッキーって思っちゃうので。
はじめてのママリ🔰
その家ごとのやりかたがあるので、口出しされると嫌な気分になりますよね。
うっとうしいですが、ここはひとつ楽するための道具と思われてはいかがでしょうか?
自分なら適当によいしょして気分よく料理してくれるなら、ラッキーって思っちゃうので。
「同居」に関する質問
旦那にはお姉さんと、私と同じ年の妹がいるのですが、旦那の親と同居していています。家によく妹が泊まりに来るのですが、私の子供に対してめちゃくちゃ強く注意やら、夜ご飯食べなかったらすぐに「食べないやつは外行き…
義実家とのグループLINEがあり、子供の写真や動画をたまに送りますが反応がないことが多くイライラ?モヤモヤします、、 同居の孫(3歳)が居てかなり可愛がっており、ちょっとしたお菓子や洋服や色んなものを買ってあげた…
何かもう疲れたね。 あの家に居たくない。 しんどい。 無理。 1秒たりとも居たくない。 居場所はない。 同居はしんどいよ。 どこに出かけてもダメ、姑の24時間の監視。 外に洗濯物干すのも面白くない、見張られている。 …
家族・旦那人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭そうですよね、その方が平和だし。なんかいつも料理する自分の立場がないな、母親なのに手抜きしてるって言われてるみたいでやだなってモヤモヤしてるところに子どもの悪気ないトドメのひとことで…😅ほんと、よそのいえのことに口出ししてこられるの嫌です
はじめてのママリ🔰
まず、よその家の台所に口出しする小姑がマナーがよろしくないですよね!
時々来てやるのと、毎日子供の世話をしながら家事の一環としてやる料理ではやり方が違って当然です。
母親は忙しいからこそ、効率的な物はどんどん活用しなきゃですもん。
それとは別で子供の一言は悲しいですね。
でも、お子さん達は普段と違う味が珍しいのと、よそさんへのリップサービスもあると思うんですよ。
きっと、お客さんに気を遣える良い子達なんじゃないかな☺️
だから、あんまり気にしなくていいと思います!