※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

家であまりご飯を食べてくれない子って、園だと食べてくれるようになり…

家であまりご飯を食べてくれない子って、園だと食べてくれるようになりますか?
保育園への入園を考えていて、園見学をしました。
園長先生が色々説明してくださったのですが、その時「家で全然ジッとご飯食べてくれないんですよね〜少食だし😅」と言うと「こういう所入ったら食べてくれるわよ!」との事😅
それって本当なんでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

保育士してますがほとんどの子が
食べれるようになります!
園では感触だけど家では相変わらず
食べないって子もいますけど🤔

ちゃぽ

うちの年少さん、それほんとです。入園前は偏食激しかったのですが、園ではパクパクおかわりもしてるようです。同じ年の子との食事はやっぱり刺激になるんでしょうね😁ただ、家では甘えが出るのかそれほどではないです。でも、入園前よりは、また色々食べてくれるようになりました。

みたらし

園で働いていた時は、食べられるようになる子もいました♪ 入園時にジュースと白米しか食べられなかった子が1年後には、残さず食べられるようになったりもありました✨
周りの子に影響されたり、先生がみんなの前で褒めてくれる事が嬉しいという、感情があるんだと思います☺️
我が子は0歳児で保育園に通っていますが、離乳食をあまり食べません😂
周りを見て、影響を受けられる年齢であれば食べられるようになる可能性もあると思います🍛

はじめてのママリ🔰

ご家庭の協力があれば成長はぐんと見られます!

ママリ

小2の娘も偏食がひどく、幼稚園ではほとんどごはんしか食べませんでした💦
カレーの日でさえルウが嫌で白米にふりかけで食べていた程でした😭
幼稚園ではそんな感じでしたが、小学校になってやっと給食は食べれるようになりました👍🏻
いつかは食べれるようになるので気長に待ってあげてください💖

はじめてのママリ

うちの子に関しては、保育園のおかげでご飯を食べるようになりました!
本当に食べない子で苦労しましたが、保育園では少し減らしてはいますが完食しているみたいなので、家で食べなくても不安はなくなりました👍️
家でも食べられるものが増えましたよ!