
ランドセルを親の意見で決めたことに不安を感じています。子供の意見を無視した場合の様子を教えてください。
ランドセル、やっと決定したのですが
結局私の意見ゴリ押しで決めてしまいました。
ランドセルは気に入っていますが
娘も途中から、ママはどれがいい??
ママがいいと思ったやつでいい!と🥹
その結果、パステルカラーの水色推しの娘でしたが
私が可愛いと思ったブラウン系に決まりました
水色にするべきだったかな、、
持つのは娘なのにいざ届いた時に気分下がらないかな、、
と心配になってきました🥲
子供の意見差し置いて親の意見で決めた方、
お子さんの様子聞きたいです🥲
- はじめてのママリ🔰(1歳9ヶ月, 5歳9ヶ月)

はじめてのママリ🔰
候補は一緒に決めましたが最終的には本人が決めました。とはいえ、、ランドセル種類多過ぎ、親だけ気合い入っちゃって何店舗も見て、、本人は投げやりに決めてた感はあります😮💨笑
届いて使い始めるとランドセルには見向きもしないし、届いた瞬間だけ喜んでましたが、あとは、重い!!しか言いません笑
手提げやサブバッグ等で可愛い柄選んだりまだまだ好きな要素は詰め込めると思いますよ🥳

ツー
娘は最初から「水色が良い!!」との事だったので、水色中心で探してましたが、娘が一番気に入ったランドセルがエメラルドグリーンでラインストーンキラッキラで高学年になったらちょっと可愛すぎるな〜というランドセルだったので、2番目に気に入ってたパステルカラーの水色に誘導しました🙆
届いたらエメラルドグリーンの事はもう覚えてもないくらい喜んでました👌

ママリ
私も少しは誘導しました。
こっちの青はどう??って感じです。
お子さんに対して、そこまで自分の意見をゴリ押しするのはどうしてですか??
お子さんのランドセルなのに🥹
心配になるくらいなら、選び直してあげて欲しいと思ってしまいました。
ママがいいと思ったやつでいい!なんて言わせちゃだめですよ🥹
なんだか切なくなりました💦💦
ブラウン届いてもテンションは上がらないでしょうね。自分の意見は聞いて貰えずらお母さんの決めた色ですから。

はじめてのママリ🔰
気が使えるお子さんみたいなので、きっとランドセルが届いたらママの前では喜びますが内心は、あーこれ届いたのね、ふーん…って感じだと思います。
でも私もその2択ならブラウン選んでほしいと思っちゃいます😅
そんなに悩むなら変えられるなら変えてあげてはどうですか?
それかもう無理なら、届いた時の喜びには期待せず、高学年になった時にお子さんがやっぱりブラウンで良かったって思ってくれることに期待します😌
コメント