
1年生になっていろんなお友達いるなぁ〜と感じています。回りくどい子や…
1年生になっていろんな
お友達いるなぁ〜と感じています。
回りくどい子やしつこい子ものすごく
私が苦手なのですが....
ここ3日連続でそんな子に出会っており
よくいるのか!?と驚いてます。
幼稚園ではそんな子1人もいなかったので
今まで何とも思っておらず...
今日は校庭で子供が友達と遊びたいというので
連れて行ったら学童で遊んでた子が1人
寄ってきて誰のママ??と聞かれて
私が一緒に来ていた友達のママとお話しているのに
ねえねえ!!!きいて!ねえ!
ってずーーーーーっと話しかけてこられていて
自分の子なら今お話してるから終わるまで待ってね。
というのですが、相手したら一生話しかけてくると思って
受け流すか無視してたのですが全く止まらず
ちゃんと聞いてあげました。
そしたらどんどんどんどんエスカレートして
移動するたびについてきて、妹がトイレというので
トイレに行こうとしたらトイレにまでついてきました。
先生心配するよ って伝えたのですが
学童でもこのトイレ使うから大丈夫だよ。と言われて
さすがに腹立ってきたので学童の先生っぽい人に
ずっとついてきてて嫌だということを話しました。
そうですか〜😊 って感じで相手にされませんでした。
昨日は児童館に行って受付してたら速攻
1人で児童館に来てた子が話しかけてきて、
一緒に遊ぼ!!と言ってきたので
友達と約束してるからそれまでならいいよ〜と
言いました。 友達が来てから友達と子供は遊んで
いたのですが、親にずーっとその子も話しかけてくる子で
このおもちゃで遊ぼ!トランプしよ!UNOしよ!!
じゃあこれ見て!見てるだけでいいから〜なんで
みてくれないのーーー を連呼。
友達の弟くんもいたのですがその子のおもちゃ見て
このおもちゃちっちゃい子いないと遊べないんだよね〜
いいなぁ遊んでみたいなぁ〜〜いい?一緒に
遊んでいいよね!? っていいとも言ってないのに
使い出しました。
児童館の先生に伝えて先生とあそぼ!!と
出てきてくれたのですが.....
こういうのってあるあるですか??
そんなに優しい人間じゃないので、
話しかけやすくはないと思うのですが....
- はじめ(生後5ヶ月, 3歳6ヶ月, 7歳)

りんご
あるあるですねぇ💦
放置子に近いと思いますよ。
家でほとんど構ってもらってないんだと思います🙈

はじめてのママリ🔰
読んでいて、『寂しいんだろうなぁ』と感じました。
同年代の子供よりも大人の方がまともにリアクションしてくれるし、ちゃんと話聞いてくれるから結構親の方にアピールしてくる子いますね。
自分の子だけで手一杯なので、他人の子は構わないようにしてます。
コメント