
子どもたちの騒音について悩んでいます。特に外出先での奇声や叫び声が気になります。皆さんはどう対処していますか。
子どもたちがうるさすぎます🥹
3歳10ヶ月女の子、1歳10ヶ月男の子ですが
必要以上に「きゃぁあああー!!!」「うわー!わあああああ!!!」「どぅわああああ!!!」と騒ぎます。
皆そんなもんですか??この間イオンの遊び場にいましたが、うちの子がダントツでうるさかったです…。
今日も病院で、上記のような奇声はあげてなかったですが、「おやつ!おやつ!おやつ!!!」と騒いでました。
最低限、新幹線乗る距離へのお出かけは新幹線乗らず自家用車にするとか人に迷惑かけないようには気をつけてます💦叱る時は叱ってはいます。でもちょっとうるさくする度に怒ってたら、ほんとに怒りっぱなしになってしまうなぁ…とも思います。
家の前や庭でほんの少し遊ぶ時にもギャーギャーギャー騒いでます。私は元々子ども好きだし我が子も可愛いですが、子ども好きじゃない人からしたら騒音でしかないと思います。
同じような人いますか。どうしてますか😭
- ままり

うささん
6歳女の子、3歳男の子ですがうちの子たちも騒音レベルでうるさいです🥹
マンションだったら、絶対苦情きてます😇
ずーっと爆音の声で歌ってキャー!って騒いで、戦って、飛び跳ねて…😇
いつもうるさい!声小さく!って怒ってます😣
うちの子は、2人あわさるとヒートアップしてうるさいので、どちらか1人でも興味を引くものがあったら、誘導するようにしています。
あとは、シールブックを持ち歩いていて、病院や外食時には渡してます!
コメント