
旦那の職場で財布が盗まれた事件について、管理の甘さを指摘したところ、夫から反論がありました。皆さんはどう思いますか。
旦那の職場で財布から現金が盗まれる騒ぎがあったそうです。
勿論職場では貴重品は個人用鍵付きロッカーに入れることが周知されているそうですが、盗まれた人は大金の入っている財布(10〜20万円ほど)を職員休憩室の床にバッグの上に載せておいていただけだそうです。
休憩で自販機を利用することが多いことから、財布がそこら辺に置かれているのは普通の光景だそうです。
その最中に現金が盗まれる事案が発生したと。
私は勿論1億パーセント盗んだ人が悪いと思います。
ですが、財布それも大金が入っているのに杜撰な管理をしていた人にも管理能力に問題があると思い夫に指摘したら、お前はおかしい。盗んだ人が悪いに決まってる。盗まれた人は財布を置いていただけ。それがおかしいわけない、と。
皆さんはどう思いますか?💦
ちなみに私の職場ではどんな事情があれど貴重品は必ずロッカーで鍵を閉めて管理するよう徹底していて私もその意識が根付いているのでそこらに置いておける神経がわかりません😵💫
- はじめてのママリ🔰
コメント

ママリ
もちろん盗んだ人が悪いけどそんな所に大金入った財布を置いてる人も危機管理能力無さすぎて馬鹿?って思います😂

hr
職場の規模感が分かりませんが
私は盗んだ人が悪いって考えですね、、
管理の前に財布を勝手に開けない限り
いくら入ってるかすら分からないので
人の財布を勝手に触り盗むっていう考えに至る自体が人としておかしいなって思います😢
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
50人程度ですかね🤔
勿論それはそうなんですよね、、、
普通は触らないですよね💦- 17時間前

ひまわり
盗んだ人が悪いのは大前提ですが、仮に旦那が財布盗まれた側なら旦那にブチギレます😂
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
私も普通置いておかないだろ!!!ってなります😂😂
盗んだ人が悪いのは大前提、、本当にそれです!😵💫- 17時間前

フィリーネ
いや、盗まれた方が悪いとは言わないですけど、危機管理能力に問題はあると思います……。
鍵付きロッカーがちゃんとあるのに、大金を放置する意味が分からないです。
自販機用なら、小銭入れを別にして置いておいたら良いわけですし。

はじめてのママリ🔰
私も中学生の時に自転車の鍵し忘れて盗まれた時、警察官に鍵かけてなかったことを怒られましたよ(笑)
もちろん盗るほうが悪いですけどね、、、でも自衛も大事ですよね。
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
私の考えが思いつくのが100おかしいと言われたので、そんなにおかしいかなと思っちゃいました💦
同じ視点を持つ方がいてよかったです😂
第三者の目線で見ると、大金入った財布をそこらに置いておけるのもすごいなって思いました🤔